記録ID: 1024916
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								丹沢
						大山蓑毛周回ルートでぐるっと一周!
								2016年12月11日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:10
 - 距離
 - 9.0km
 - 登り
 - 1,034m
 - 下り
 - 1,023m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						帰り:蓑毛BS 神奈中 秦20 12:50発 丹沢・大山フリーパスBキップ利用です  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ヤビツ峠から蓑毛に下る柏木林道に崩壊箇所ありとありますが、崩壊箇所も特にないように思えます。 | 
| その他周辺情報 | 東海大学前の青藍亭で野菜ラーメンとビール(200円!)で腹ごしらえ後、さざんかで日帰り温泉とビール。そして、パルフェ・ムンでさらに酒盛り(笑) | 
写真
感想
					今回は、午前中に下山して、温泉でのんびりするをコンセプトにルート設定ということで、蓑毛から大山、そして蓑毛というコースにしてみました。
秦野駅では、ヤビツ組と、ほぼ同時刻のバスだったので、バス停は結構な賑わいであしたが、普段はほとんどいない蓑毛行きも、なぜかいつもより混んでるうえ、バスの並びがわけわからん状態で、あやうく立ちで行くところでしたが、なんとか一番前に座れました。
で、比較的あたたかい陽気で、一応シャツは脱いでスタートしたものの、開始10分で、汗が出てきたので、気温は7度程度でしたが、結局いつものTシャツスタイルに(笑)
蓑毛からの大山は、3年ほど前に、今回とは逆の蓑毛からヤビツ峠経由で登ったぶりですが、ほとんどルートは覚えてませんでした(笑)ただ、8月だったので、やたらにつらい行程だった記憶はあります。
で、今回のルートとしては、時期的なこともありますが、なかなか快適で楽な行程でした。あまり急登もなく、下山もゆるやかな下りが続き、脚への負担もなく、結果的に翌日以降の筋肉痛もほとんどない状態でした。
まあ、今回は、日曜日登山ということもあり、12時には下山を目標にしていたので、ほぼ予定どおりだったかなと。
下山後は、東海大学前まで移動して、ラーメンとビールからの、さざんかで汗を流して、ビール。そして、さらに、もう一軒で、スパークリングワインを頂いて、帰宅。今回も登山太りしちゃいました(笑)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:501人
	
								neojacky
			
									
							
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する