記録ID: 1031309
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鳴虫山
2016年12月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 725m
- 下り
- 713m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:49
距離 12.0km
登り 725m
下り 726m
15:46
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所特になし。 |
写真
この後でバーナーでラーメンを作り食べましたが、半分位食べたところで既に冷めて冷えてしまいました。とにかくこの日は寒かった〜! 手も手袋を外して素手でいるとたちまち冷たくかじかみました。0℃位かそれ以下だったのかな〜?
撮影機器:
感想
この日はとにかく寒かった〜!
何となく気ままな低山歩きを、と思っていった鳴虫山でしたが、登りはそこそこでも、下りはかなりの荒れた感じでした。
そしてとにかく強風で寒く、熱々のラーメンを食べている最中に冷えてしまうなんて初めての経験でした。あまり寒すぎる時にラーメンはダメなようだということを学習しました(笑)
男体山には今年登るつもりだったのが、行きそびれてしまったのでまた来年来ないとな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kumaoさん、こんばんは!
はい、写真見てるだけで十分に寒くなりました。
雪がない方が、却って寒さが身にしみる感じですね。
鳴虫山、地味ですけど静かで良さそうな山ですね。
でも、この山を選んだ動機はなんですか?
f15eagleさん、こんばんは〜
コメント有り難うございます!
動機ですか? うーん、何だろ?
まーったくございません!(笑)
ただ、漠然と何となく、冬枯れの日光にでもと思い立ちました。かといって、雪を被った男体山にまで登る気力もなく
(情けない〜(^o^;))、でもとりあえず、体力維持のためには、月に何度かは歩いとかないといけないしで、行ってまいりましたー(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する