記録ID: 1031441
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								甲信越
						入笠山
								2016年12月23日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 289m
- 下り
- 287m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 1:35
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 3:30
12:40
																13:10
															30分
アイゼンの練習・講義
 
						14:50
															| 過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
感想
					 入笠山の積雪は1センチあるかないか。本来ならアイゼンもピッケルも必要ありませんが、練習ということで使用しました。
 冬道具の準備は、自宅から始まっています。初めて買ったアイゼンと冬靴の調整、手袋をしたままで装着する練習……やることは結構多い。でも、雪山の美しさを知ってしまうともう病みつきですね。
 入笠山は、いつ来ても登りやすく、美しい山です。マナスル山荘本館は本当に親切な山小屋です。あえて宿泊してみたいですね。
					
今年の1月16日に、気象予報士の猪熊先生とお天気講座登山して、今回2回目の入笠山でした。今回は12月と1カ月早いのですが、少々の雪がありました。冬山登山の入門者には物足りない感じもあったと思います。私は、冬になって今シーズンは初めてだったので、準備段階から思い出しながらの作業でした。12本爪のアイゼン、冬靴は重たいな!と思いながらも、雪の山稜の美しさの前では、面倒くささも忘れてしまいます。来年も、どんどん登ろう!!
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:680人
	 you29
								you29
			 goreiko
								goreiko
			
 
									 
						
 
							 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する