記録ID: 1037854
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
大岳山。今年も初日の出を見に行きました。
2017年01月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 645m
- 下り
- 651m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
今年は午前3時台発の電車で比較的余裕がありました。バスやケーブルもそんなに混んでいませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
気象条件にもよりますが、直前1週間は雨、雪など一切なかったため、当日は特に凍結箇所もなしでした。 |
その他周辺情報 | 昨年は立川午前2時台発で、長尾平の茶屋は開いてませんでした。 3時台発だと、長尾平5時頃通過でしたが、営業してました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
昨年に続き、手頃なところということで、今年も大岳山に挑戦。
御岳からのルートは昨年より1本遅い電車で登りました。昨年は途中何人かの人とすれ違いました。今年は、長尾平から大岳山荘まで誰にも会わず( ; ; )
いくら分かっている道とはいえ、さすがにビビりました。星野源の「恋」を思い切り大音量でかけて歩きました。「逃げ恥ロス」との2重の寂しさを紛らわせました(^_^)
特に危険箇所はなく、結果的にいままでの最短記録で山頂に到着。日の出の時間には昨年よりやや多い50人強の人が集まっていました。
今年も元気にたくさんの山に登れますように…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1600人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する