記録ID: 1044605
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								奥秩父
						乾徳山
								2017年01月10日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 9.2km
 - 登り
 - 1,180m
 - 下り
 - 1,188m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:14
 - 休憩
 - 0:00
 - 合計
 - 6:14
 
 7:12
															14分
スタート地点
 
						13:26
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					 多分前日に雪は降ったのだろうか町では除雪の後がちらほらの見え山の積雪状況はどうかと少しだけ心配しましたが結果的には多くて足首ぐらいまでの積雪でありゲイターもいらない状態。ただし乾徳山山頂から水ノタル方面の勾配は日陰で雪の下は凍ってつるつる状態であり、私は着用してませんがここの箇所だけはアイゼンを着用した方が転ばず安定しやすいです。
 頂上は想定外の岩登りで鳳岩は手足の掛け場所が少なく意外と苦労しました。水は銀昌水、綿昌水ともに枯れてはいませんでした。駐車はギリギリ登山口に近い処の駐車場に着けましたが還ってみたら道に落石がありませたので村内の駐車場を選んだほうがいいかもしれません。
 冬季も積雪が少なそうな山ですので年間を通して登山できる山かもしれません。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1297人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									奥秩父 [日帰り]
							
							
									徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									3/5
							
								ArtOfFx
			
										
							













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する