記録ID: 1052219
全員に公開
ハイキング
近畿
増位山・広峰山・書写山 一気通貫縦走
2017年01月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 823m
- 下り
- 841m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
縦走ルートを少し外して、古墳の遺跡が有るところから増位山の東尾根ルートに入りる。
増位山(三等三角点)に立ち寄る。 展望の良い所です。 周囲に居られる山歩きグループはNさんの所属する山歩きグループで、今日は私達とほぼ同じコースで書写山の刀出坂道まで縦走される様でした。
増位山(三等三角点)に立ち寄る。 展望の良い所です。 周囲に居られる山歩きグループはNさんの所属する山歩きグループで、今日は私達とほぼ同じコースで書写山の刀出坂道まで縦走される様でした。
書写山頂上(371m)には白山神社と舞殿が有ります。書写山の三角点は此処には無く随分離れた所です。 先日の1月18日に舞殿で鬼追いの儀式も披露されました。
鬼追い
http://www.geocities.jp/hino8224/shosha_onioi20170118.html
鬼追い
http://www.geocities.jp/hino8224/shosha_onioi20170118.html
感想
寒い日々が続き、北部の山は雪が降り続いているので、山仲間をお誘いして近場の山に日溜まりハイクに出かけた。
日溜まりのはずが曇り空で時折白い物の落ちてくる様な天候だったが、広峰山塊の東端〜書写山の西端までの距離16.3Kmを一気通貫で歩いてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1979人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大年神社に駐車場があるのはヤマレコのレコを見ていてわかっていたのですが、そこで紹介されていた方は、自分1台だけしかいなかったと書かれていました。ですから先に1台停駐車されているのを見て、「きょうは多い」と思ったくらいです。
六角坂はもしかしたら書写で一番静かな参道ではないかと思いました。登る途中でお会いしたのはお二人だけでした。
神戸の住人ですが、仕事の都合で姫路に単身赴任しております。ですからここ1年は播磨の山を歩くことが多くなっています。
またどこかでお会いするかもしれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する