記録ID: 1059532
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
龍崖山〜大高山〜天覚山〜多峯主山〜天覧山(奥武蔵)
2017年02月05日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,049m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
晴れが9時前後までということで、始発電車に乗って飯能アルプス一部に行ってきました。日の出が6時半ごろなので、やはり早く着きすぎ、暗い中ルートファインディングする自信が無かったので、20分ぐらい駅周辺でぐるぐる歩いていました(寒かったので)。もういいかということで、駅を出発し、白鬚神社を通過しました。工事現場みたいなところを通過し、ここか?というところで山に入り込みました。山全体が枝打ちされているみたいで、どこでも歩ける状態でした。GPSをにらみながら、上へ上へと目指し、なんとか尾根道に到達しました。そこからは道は明瞭で、予定のルートを歩くことができました。前坂からはメジャールートなので、頭の中を真っ白にして黙々と歩き続けました。下り基調で楽々でしたが、多峯主山前は何度か登り下りをし、ちょっと終了したい気分になりました。最後のピーク天覧山を後にし、本日の最大の目的の橋本屋さんを目指しました。着いたときはほぼシャッターを下ろされていたので、閉まっているのかとがっかりしましたが、尋ねたら営業されていました。というものの、1時間ほど滞在しましたが、ずっと一人でした(苦笑)。ビールを飲んでボーっとして、とても居心地のいい空間で、また機会があれば寄りたいお店でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する