記録ID: 1065050
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
笠形山 −氷瀑を求めてー
2017年02月13日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 697m
- 下り
- 685m
コースタイム
天候 | 晴れ→雪→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
その他周辺情報 | グリーンエコーにある響の湯 始めて、たたみの温泉に初めて入りました。珍しいです。 お風呂場なので写真撮影できなので残念です。 自分の目で確認してください(笑) |
写真
撮影機器:
感想
ずーーと行きたかった笠形山の氷瀑を見ることができました。
しかもまだ4割程度とは、恐るべし笠形山。
私は4割で十分満足。この状態でも金剛山や六甲よりもスケールがデカい!
滝周辺は凍っていると思い、氷上を歩くとイキナリ!氷が割れて
ズボッと足が水の中へヤバいやばい。でも面白い!
最初の登山道はカチンコチンに凍って滑りやすかったですが、
高度が上がる雪質が良くなり、今年最高の雪質でした。
こんな雪山登山にもっと行きたい!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1936人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
4割でその迫力はすごいね!
雪山・・・・クセになるよね うひひひ
クセと言うよりも中毒です(笑)。
最近の直近3回はすべて氷瀑コースでした。
これで4割?
先日のあそこで満足してたらダメ?
どうでも良いんだけど、ゲイターの色が違う?
毎日のw雪山登山に何枚も持ってるのね(笑)
さすが雪山マニア
これで4割なんです。完全氷瀑も見てみたい。メッチャ凄そうです。
ゲイターの色は気分で変化するんです。知ってました?
赤は酔っ払い。青は二日酔い。
nomaさんのゲイターはたしか赤色? 酔っ払いですね(笑)
久々(?)にKiuさんのレコを拝見出来て良かったです
扁妙の滝はなかなか有名なので一度見に行きたいところですね。
笠形山もまだ未踏なので気になっているところです。
今年はそこそこ寒気が持続するので成長も期待したいところです。
お久しぶりです。
扁妙の滝は私が今まで見た氷瀑で一番大きかったです。
また機会があれば行きましょう!
そうそう、ikajyuさんが行かれたシェークスピアはスゴイ氷瀑ですね
いつか関西の氷瀑を制覇したいです。あと三船の氷瀑、御在所の人工氷瀑かな
山頂から北へ半円を描く北尾根ルートってのがあります。
展望も良くってお勧めですが、バリルート。。
こないだの遭難者もここで北向きに迷った可能性が高いです。。
asagofanさんの写真で初めて知り、ここに行きたいと思いました。
氷瀑は見ごたえがありました。もう一度見たくて帰りにも寄りました(笑)
バリルートと聞くとワクワクしますね。
次回は一緒にバリルートをお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する