記録ID: 1070993
全員に公開
ハイキング
東海
🌼節分草石雲寺[三ツ瀬明神山]栃ノ木沢
2017年02月24日(金) [日帰り]



- GPS
- 05:24
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 802m
- 下り
- 797m
コースタイム
天候 | 晴れ・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宇連ダムを通過して鳳来湖の東を道なりに進み橋を渡って右折、栃ノ木沢林道終点に駐車スペースが有ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
案内標識多いです。目印を確認して進めば安心です。 明神山の他のコースに比べて距離も短く一番難易度は低いと思いますが、急勾配の岩場は要注意です。 |
その他周辺情報 | ⭐最寄りのコンビニ 名号ファミリーマート(旧サークルK) ⭐おトイレ 登山口周辺には有りません。山頂に有ります。 ⭐温泉 うめの湯(入浴700円)登山口より20分ほど。 木曜定休(3/14ー3/16まで臨時休業) ⭐石雲寺(うめの湯近く・道路反対側徒歩5分) 梅開花・セツブン草が見頃です。 |
写真
感想
やっとこさのハイキング計画なのにあちこち強風注意報。
でも、「お山に行きたい〜!」
安全道検討してあちこち検索。
楽しみももちろんいっぱい欲しい!
欲張ってます♪
セツブン草の情報をヤマレコで見つけてコラボを計画。
三ツ瀬明神山にも安全道がありました!(^∇^)
風の影響を受けない巻き道です。
何度も下山に利用しててよく知ってる道。
新しい滝の発見もあり短い距離でゆっくり楽しむことが出来ました。
水辺の雰囲気も良く癒されます。
夏でも涼しく上れそう?(まだ未体験)
体力心配な人でも大丈夫そう。
山頂では時々強風がありましたがコース途中では全く風の影響はなくそよ風が気持ちいいほどでした。
上りと下山。ずいぶん印象が変わることには驚きです。知ってる道の新発見!
これからも展望や川遊びを楽しみながらあちこち立ち寄りコラボも出来そうな巻き道利用は増えるかも?
予想以上に楽しかった巻き道に乾杯です♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
東海 [日帰り]
栃木沢登り口より砥沢方面を目指し山頂より尾根伝いに明神山西峰経由で明神山山頂へ下りは栃木沢ルートで降りる
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する