記録ID: 1072851
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						伊吹山(三之宮神社↑↓)
								2017年02月26日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:03
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,175m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:57
					  距離 10.2km
					  登り 1,178m
					  下り 1,179m
					  
									    					13:26
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 2号目から雪があります。頂上までは踏み後も人も多い。 ホワイトアウトしても進めました。 登りではあまり気づきませんでしたが、7合目から上は結構な急勾配となります。 12本アイゼンとピッケルを持って行く事を推奨します。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					冬の伊吹山。昨年は雪が無く来る気になれませんでしたが、今年は大丈夫でした。
天候はあいにくでしたが満足のいく雪登山ができました。
写真を撮り忘れたが、ヒップソリーを持っていき6〜7合目で滑走。
結構スピードが出るのでピッケルをブレーキ替わりにしました。
そのためピッケルの良い練習にもなりました。
下山途中ではイブキブルーに出会えて感激。
また、ピーカンの時に来たいですね。
それと、本日、初フキノトウを見ました。
もうすぐ春ですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:836人
	
 
									 
									 
						 
										
 
							






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
munaitaさんおはようございます(^^)
ホワイトアウトしても大丈夫なんて凄いですね笑
慣れていなければ真似出来ないッス(^^;
ヒップソリの制動はピッケル片手持ちですよね?
具体的にどうされたのか知りたいです。
私も同じことやろうと思いましたが、
片手で制動できる気がしないので、ソリ使わずに尻セードでした(^^;
backdropsさん こんばんわ。
行った事のあるルートでも、ホワイトアウトは基本大丈夫では無いですよ。
でも伊吹山は人が多く、何かしら人影が見える。
&踏み後もたくさんあり。
一応GPSでルートズレがない事も確認して。
での判断で行ってます。
ヒップソリは左手でソリとピッケルのシャフトを持ち、右手でヘッドを持ちます。
舵取りと小ブレーキは大方、足で調整。
自分的にはこれでなんとかバランスが取れてますね。
こんな所でしょうか。
munaitaさん お疲れ様です。
冬の伊吹は初だったのですか?
何度も登っているかと思っていました。
相変わらず2合目までは、泥だらけの田んぼ道ですね!
私は2年連続冬の伊吹に登りましたが、昨年の雪の無さにイメージが悪くなり、今年は登りません。
それにしても、munaitaさん。歩くスピード早すぎですよ!
冬山は雪道を楽しまないと。
rupmoさん、こんばんわ。
冬の伊吹山初めてです。自分は雪山を初めてまだ3年目。
もともと冬は危険だから登らない!と言ってる人でした。
だけど登り始めると雪山も面白ですね。
伊吹山は午後に晴れる傾向にあるようで、本当はもう少し遅い時間に出たかったのですが、夕刻に予定があり早々と過ごしてしまいました。
でも、帰りはヒップソリを楽しめたので、まあ良しです。
話はそれますが、今週末は行けたら赤岳に行く予定です。
いろいろ忙しいので行けないかもしれませんけど。
一応、この冬一番の目標の山です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する