記録ID: 107464
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳撤退 横尾泊まり
2011年04月28日(木) 〜
2011年04月29日(金)

- GPS
- 10:17
- 距離
- 31.8km
- 登り
- 985m
- 下り
- 915m
| 天候 | 4/28 晴れ 午後から雪 4/29 晴れ 午後から雪 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
横尾-蝶ヶ岳 雪深く踏み抜き多い 4/28 槍沢〜槍 横尾〜涸沢 雪崩のため入山規制 4/29 入山規制解除 |
| 予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
この時期は未だ大阪から上高地に直行バスは無いようで夜行バスで松本へ。
3列リクライニングシートで かなり快適に眠れそうだが、夜行はやっぱり疲れる。
大阪出発時点では土砂降りの大雨で気分は最低。
3列リクライニングシートで かなり快適に眠れそうだが、夜行はやっぱり疲れる。
大阪出発時点では土砂降りの大雨で気分は最低。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1535人
SuperKatsujiro




明日から蝶に行くので、参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
写真を見ていたら、今からわくわくします。
展望が素晴らしいですね!
私の記録は殆ど参考にならなくて済みません
多分 徳沢から長塀山経由で蝶ヶ岳の方がトレースは多いと思います。
素晴らしい景色を楽しんで来てください
おかげさまで、無事蝶ヶ岳登って来ました。
長塀山経由でしたが、トレースはたくさんありました。
素晴らしい景色に大満足です。
あとでアップしますのでよかったら
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する