記録ID: 1076338
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山(雲興寺スタート)
2017年03月04日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:56
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 622m
- 下り
- 621m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:05
9:10
0分
スタート地点
12:05
25分
分岐
13:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜(林道コース)〜山頂 危険個所はありませんが、アップダウンが続き、標高の割には登った感を感じます。 距離が長い分緩やかな坂がメインです。 山頂〜(北歩道コース)〜登山口 危険個所はありません。山頂への近道となっていますが、登りの場合山頂近くは急登が続きます。 合流地点近くの北歩道コースは明るい林の気持ちの良いコースです。 |
その他周辺情報 | 登山口の雲興寺は盗難除けのお寺です。 |
写真
感想
再びの猿投山。今回は雲興寺からのルートで歩くことに。
専用駐車場はなく、雲興寺の参拝者用駐車場をお借りすることにした。
登山道は駐車場のすぐ前から始まっており、東海自然歩道がそのままコースとなっている。
途中北歩道コースと林道コースとの分岐があるが、今回は林道コースから登り、北歩道コースを下ることにした。
林道コースはやや長めであるが、歩きやすく、途中に何箇所か展望ポイントがあるので登りのコースにおすすめである。
北歩道(演習林)コースは近道であるがやや坂がきつい。はやく登りたい人にはいいかもしれない。
楽しみしていた山頂付近からの展望は御岳山や中央アルプスなど比較的近くの山々は見えたが遠くの山はかすんでみる事ができず残念だった。
この日は猿投神社の駐車場から登山マラソンをやっていたみたいで、ゼッケンをつけていた若者が走って?いました。
下山後はお借りした駐車場のお礼に雲興寺に参拝した後、御朱印を頂いて帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する