記録ID: 1077732
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
蕎麦粒山〜棒ノ嶺〜岩茸石山
2017年03月05日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:42
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 2,058m
- 下り
- 2,238m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 8:41
距離 22.9km
登り 2,059m
下り 2,243m
16:24
ゴール地点
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
ここのところ奥武蔵でハイキング気分で登っていたので、ちょっとハードに奥多摩で蕎麦粒山を目指しました。
登山詳細図を購入する前の一般登山道しか登っていなかった頃、川乗橋から川苔山を目指してた時に、急に数人が林道から山に入り込んでいくのを見て、この人達はどこに行くのだろうと思ってました。
今なら分かります、蕎麦粒山を目指していたんだと。それを起点に高水三山の一つを登っていなかったので、棒ノ峰から惣岳山に行って、御嶽駅に降りるコースを選択しました。
蕎麦粒山までは急登ロング、久しぶりできつかった。棒ノ嶺までの稜線歩き、前半の雪道急坂で、アイゼン付けるか迷いながらも、付けずに滑りながら下ったので、余計な体力使いました。棒ノ嶺までがとても長く感じました。
棒ノ嶺に着いた時には、眺望イマイチの中歩くのに飽きたので、名栗に降りるか迷いながらも、初志貫徹、御嶽駅を目指しました。
想定以上に時間がかかり、この時期に四時を過ぎても下山できず、ちょっと歩きすぎました。
前半快調、後半惰性、もっと余裕で歩き通せる体力とスピードが欲しいです。無理なお願いだとは分かってますが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する