記録ID: 109076
全員に公開
トレイルラン
紀泉高原
紀泉アルプス(山中渓駅〜岬公園駅)
2011年05月05日(木) [日帰り]

コースタイム
11:10山中渓駅-12:05雲山峰12:10-(ちょい道間違えた)-12:36井関峠12:41-12:54大福山13:00-13:27札立山13:36-14:01飯盛山14:05-14:37登山口-14:43岬公園駅-14:47岬公園
| 天候 | はれ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:南海本線岬公園駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ちょい痩せた感じの尾根あり。藪いとこも少し。 太い道を進めば大丈夫。地図にない道もけっこうある。 基本的には走りやすい。 |
写真
感想
和歌山に来て初の山行。
まずは家からも近く、電車で気軽に行ける紀泉アルプスに行ってみた。
朝はちょい調子悪く出かけるのが遅れてしまった。
岬公園まで行こうと思ったけど、時間も遅いし無理そうなら途中で降りるつもりでスタート。
最初の登りがしんどくて雲山峰まで行って戻ろうかと思ったけど、進むにつれ調子もいい感じになってきて岬公園まで進むことに。
雲山峰〜井関峠間ではちょい道を間違えて、無駄な登りが増え凹んだ。
GWで天気もいいし割とメジャーらしいから、人がいっぱいいるかと思ったけど、思ったほど人に会わなかった。
大福山では優しいおじさんが手作りの地図をくれて、いろいろアドバイスをくれた。
こんな感じの山でのふれあいはいいなあと思った。
その後は基本的に下りだったりですいすい進めて、実走行時間3時間15分ぐらいで岬公園に到着できた。
かなり走りやすい道ばっかりで、大阪湾やら紀ノ川方面もよく見えるとこがあって気持ち良いトレランだった。
ただけっこう暑くて、夏はやばそうだなあ。
展望の良いところは熊蜂がやたら飛んでて、鬱陶しかった。
今度は葛城山あたりに行きたいなあ。
原付かロードバイクを買えばもっと楽しめそうなんだけどなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1150人


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する