記録ID: 1095606
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								東北
						山伏岳
								2017年03月31日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 秋田県
																				秋田県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:59
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 687m
- 下り
- 673m
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| その他周辺情報 | 奥山旅館は4月中旬から営業 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					仕事が休みだった。それに,秋田の日帰り温泉の泥湯の奥山旅館のクーポン(平日無料3月31日まで)を使いたい。そこで山伏岳に登ることにした。
平日なので当然誰もいない。頂上近くはガスがかかっていた。どこが頂上か分からず,ちょっと怖かった。
当初は,高松岳〜小安岳と回って,駐車場に直に降りる尾根を降りる予定だった。視界不良と那須の雪崩事故のことも頭によぎり,ピストンに変更することにした。
新雪10cmでその下がざらめ雪,ちょっと足に疲労がたまった。
奥山旅館は冬季閉鎖だった。温泉だけじゃやってないよね。
ということで下山後は,雄勝町のほっと館でゆったり
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:604人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する conan
								conan
			
 
									 
						
 
							



 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
conan さん、こんにちは。
奥山旅館のクーポンなんて・・・あるんですね。
いつもほっと館をご利用いただきありがとうございます。
お天気はイマイチでしたね。
山伏の山頂は明確なピークがありませんから分かりづらいですよね。
ガスであればなおさらですね。
そうですね。小安岳の下りが危険ですね。
雪崩が起きそうな斜面を通りますから・・・
那須の高校生は本当に痛ましい事故でした。
残念でなりません。
秋田タウン情報が発行している「秋田日帰り温泉」知りませんか?
無料や半額クーポンがたくさんあって,すごくお得ですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する