記録ID: 1100438
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						葦毛湿原〜神石山
								2017年04月04日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:33
 - 距離
 - 9.5km
 - 登り
 - 554m
 - 下り
 - 536m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 | 
| アクセス | 葦毛湿原:50台位駐車できます。 | 
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					下山は初めてバリルートを降りましたが、殆ど藪でした。正規ルートではないのでお勧めしません。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					◇3月末に一度偵察に出かけた時は黄スミレが2〜3輪でした。そろそろ見ごろかと来てみたらバッチリでした。今年は桜も遅いけど他の花々も寒い春のようです。
◇毎年訪れる二川TV塔付近のカタクリもたくさん咲いていました。但し群生と言う程では無いです。
◇今回のもう一つ目的は雨宿り岩の向こうにあるらしいパラダイス展望岩まで行く事です。しかし、曖昧な覚えだったのでたどり着けず。。。後で調べたら大岩方面へのルートをもう少し進めばあったようです。次回へ。
◇帰りは太田峠からバリルートを下山。カシミールの地図とGPSの地図が違っていて殆ど道が無く、藪の中をなんとか林道へ降りる事ができました。これも反省材料でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:650人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ururu12
			

							











					
					
		
今年もururuさんの訪れに 喜びいっぱいのカタクリの群生が ざわめいているように感じます。私も早速背景に使わせていただいて 心が和みます。行ってみたいけど お天気が・・・
sachiさん、こんにちは〜
この時期になると、気になって先月にも偵察してきたのですが、その時はまだまだでした。この日はカタクリや黄スミレがちょうど見ごろで里山歩きを楽しめました。
週末は天気が悪そうで桜花見も山歩きもちょっと難しそうですね。仕事が忙しそうですが、ほどほどにして山の方も楽しみましょう〜。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する