記録ID: 1107463
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						天狗岳
								2017年04月15日(土)																		〜 
										2017年04月16日(日)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 11:11
 - 距離
 - 14.8km
 - 登り
 - 1,199m
 - 下り
 - 891m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 3:28
 - 休憩
 - 1:16
 - 合計
 - 4:44
 
					  距離 6.5km
					  登り 856m
					  下り 34m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 4:08
 - 休憩
 - 2:44
 - 合計
 - 6:52
 
					  距離 8.3km
					  登り 347m
					  下り 893m
					  
									    					 
				
					2日目のGPSは、朝はスイッチ入れ忘れ、中山峠からしらびそ小屋までは電池切れで記録されてません。
				
							| 天候 | 4/15 曇りのち雪、強風 4/16 曇りのち晴れ  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					林道には雪はありませんでしたが、登山道に入るとよく踏まれた雪道です。 踏み跡を外れると、膝くらいまで踏み抜きます。 中山峠直下は急坂でクサリも使えないので、特に下りは慎重に。  | 
			
| その他周辺情報 | 八峰の湯に入りました。クーポンを使って¥400 湯上りには食事もいただきました。  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 黒百合ヒュッテ 
											
																			 | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																長袖インナー
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ネックウォーマー
																毛帽子
																バラクラバ
																靴
																ザック
																サブザック
																アイゼン
																昼ご飯
																行動食
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
																ピッケル
																テントマット
																シェラフ
																コッヘル
																食器
															 
												 | 
			
|---|---|
| 共同装備 | 
														 
																GPS
																テント
																ガスカートリッジ
																コンロ
																ランタン
															 
												 | 
			
感想
					岳連冬山教室のメンバー7人で一泊二日の雪山山行、天狗岳へ行ってきました。
2月の部合宿の時は穏やかでいい天気でしたが、そもそも八ヶ岳は風の強いところ。テントも一つじゃないし、酒や食料は各自が持参としました。
悪い予感は当たるもので、朝のうちこそ陽射しがあったものの、上がるにつれて空は灰色になり、黒百合ヒュッテのテント場は吹雪。もう行動することはできず、小屋で軽食をいただいた後はテントで昼寝。
夕食は二つのテントに分かれて、ちょっと残念でしたが、腹いっぱいになってぐっすり眠れました。
2日目は早起きして、ガスの中天狗の奥庭へと歩き出します。東の空が明るくなり、ちょうど日の出を見ることが出来ましたが、その後は真っ白な世界。2月に来た時の記憶を辿りながら、なんとか西天狗岳まで行くことが出来ました。
さて下りてきて、テント撤収していたらなんときれいな青空に。日焼けしそうなくらいの日差しになりました。中山峠から東天狗、西天狗を仰いで下山です。
次のお楽しみは、しらびそ小屋のケーキセット。美味でした。まったりして、もう歩きたくなくなりましたが、わいわいおしゃべりしながら歩いていると、ほんとに楽しかったです。
というわけで、無事終了しました。今回は残念な天気でしたが、他にも計画があるようなので、またご一緒できればと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1070人
	
								BBC
			
								lunette
			
								いく
			
								masayoboo
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する