記録ID: 111111
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
初めての日光白根山
2008年09月27日(土) [日帰り]

mouthsun
その他3人 - GPS
- --:--
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 838m
- 下り
- 838m
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2008年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
過去の記録なので覚えている範囲で書きます。
学校の友人と久々に飲み会で会い、山に登ろうということになって関東以北最高峰の日光白根に登ることになりました。
前日の天気は雨で心配しましたが日光に入るまでは良く晴れていて良かったと思っていました。
しかし、駐車場に着くと若干の曇り空。駐車場脇のお土産屋の人に聞くと今朝まで雪がちらついていたという情報を耳にしました。
まだ9月なのに標高が2000mを越えるとこんなにも下界とは違うものかとビックリしたのを覚えています。
装備的にも技術的にも心配はありましたが、取り合えず行ける所まで行こうということで登山を開始しました。
弥陀ヶ池までは殆ど積雪も無く順調に登りましたが、開けた池周辺まで行くと登山開始時とは明らかに気温が低くなり風も冷たくなりました。弥陀ヶ池から白根山が目の前にドシリと構えていてうっすらと白くなっています。
どうしようか悩みましたが、やっぱり行ける所まで行こうという事で登りました。
山頂付近になると雪も増えてきてまた、先行者のトレースも無いので少しドキドキしましたが何とか登頂することが出来ました。
朝自宅を出る時と山頂での気温差にとても驚き、ブルブル震えながらの登頂となりましたが、今回の日光白根初登頂はとても達成感のあるものでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する