記録ID: 8857730
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山
2025年10月25日(土) [日帰り]

junichan
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 894m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:15
距離 11.9km
登り 894m
下り 893m
14:04
ゴール地点
| 天候 | 雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
毎日あるぺん号 新宿都庁23:00⇒丸沼高原3:30頃 丸沼高原センターハウス16:15⇒新宿西口20:00頃 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はない |
写真
感想
毎日あるペン号で日光白根山へ。
丸沼高原到着後、ロープウェイ始発までシャレー丸沼の仮眠室が利用できるのは有り難かった。
案内には、暖房等の設備がない旨の記載があったが、
緩く床暖房が入っていたと思う。
暖かいとまではいかないが、私はエスケープヴィヴィ、下はダウンパンツ、上は長袖メリノウール、オクタのガーデ等の重ね着で寒さは感じなかった。
仮眠室、トイレ共に男女別、
トイレはウォシュレット付き、
ペーパータオルがあったのが有り難かった。
肝心の登山だが、予報が変わりまさかの雨山行。
森林限界を超えると風も強まり、濡れたグローブで手先は冷たくなっていた。
山頂から五色沼避難小屋へ向かう途中も強風。
とにかく避難小屋に着きたい一心で下った。
避難小屋で温かい食事と濡れた衣類等のリセットで気分もリセット。
五色沼も弥陀ヶ池もガスガスだったが、来て良かったと思えるそれなりの感動があった。
一人なら山頂からピストンで戻っていたはず。
経験豊富な友人と一緒で心強かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する