記録ID: 1118544
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山-城山【花と食の縦走路 そして今年もクマガイソウを】
2017年04月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 968m
- 下り
- 971m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 6:09
距離 16.3km
登り 983m
下り 971m
12:35
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▽高尾山薬王院祈祷殿駐車場 ・HPでは8時〜16時となっていますが、本日は6時半でも入ることができました。GW限定でしょうか(未確認) ・駐車料金500円(協力金名目)。HPには料金の記載はないので、GW限定でしょうか(未確認) http://www.takaotozan.co.jp/trafic/ ▽八王子市営高尾山麓駐車場 ・6時半時点で、見たところ数台空いていました http://www.takaotozan.co.jp/trafic/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所はありません ・GW中、六号路は時間規制で登り一方通行となります |
その他周辺情報 | ☆飲食店 ▽もみじや ・名物「天狗そば」食べられます。不揃いの平太蕎麦に濃いツユが良いです ・公式HPが見つからなかったので、以下のサイトを紹介させていただきます http://www.islog.jp/entry/momijiya/ ▽売店香住 ・並んででも食べたい天狗焼きの製造・販売所 http://www.takaotozan.co.jp/miyage/detail.php?q=miyage49f68eecef1c7 |
写真
感想
今年も楽しみにしていた南高尾のクマガイソウを見に行ってきました。
2週間前と先週と、様子見に出掛けたのですが、全て蕾。
ようやく全開の群生を楽しむことができました。
本日はクマガイソウメインではありますが、朝食を食べに高尾山・城山をピストンすることに。
いつもの六号路はシャガが綺麗に咲いています。
あと1週間もすれば満開のシャガロードを歩くことができそうです。
シャガに次いで多く見た花はスミレとチゴユリでしょうか。
城山ではナメコ汁とおでんにするか迷いましたが、昨日始まったばかりの城山名物かき氷(城山盛り)にするとことに。
抹茶にあずきと練乳トッピング。
あと気温が5度くらい上がれば丁度いいのでしょうが、やっぱり食べ終わると体温が下がり過ぎました。
薬王院に戻り、天狗そば・みたらしだんご・天狗焼を食し、久々の一号路で下山。それにしても凄い人でした。
下山後は少し車で移動し、南高尾のクマガイソウへ。
冒頭にも書きましたが、楽しみにしていただけあって、妖しげに佇む群生にしばし息をすることもできなかった。
いつまでもこの場所で咲き続けてもらいたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する