記録ID: 1127889
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 上平寺尾根・弥高尾根
2017年05月05日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:43
距離 10.3km
登り 1,156m
下り 1,158m
13:55
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
弥高尾根後半から上野5合目合流部までの道は、 斜めに傾斜した所が多く、 横にスリップ・谷川に転落の危険性あり。注意! |
写真
撮影機器:
感想
上平寺尾根は杉の枝がたくさん落ちてはいるが歩きやすいです。
弥高尾根に合流してから、5合目・中尾根分岐までは、
草も刈りこまれ歩きやすく、水平移動が多いい。さらに伊吹山が正面に見えて気持ち良い。
5合目・中尾根分岐から上野5合目までは、少し危ない。
分岐から直接、中尾根へ行くのが良いと思うが、以前ここで個人的に過去最悪のヤブ漕ぎを経験したので今回はパス。
今回は合流地点確認の為、変なルートなのでご参考ていどに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1620人
















yama-yoshi さん、はじめまして。
最高のお天気に恵まれて、絶景を独り占めできてよかったですね。
ゲレンデ歩きの上野道に比べ、自然林の中を歩け、人が少なくとてもいいコースだと思います。ただこれからはヒルの季節になるのでそれだけが残念です。
一つ気になることが
タイトルが太平寺となっています。上平寺尾根の間違いですよね。
実際に太平寺という場所はあるのですが、まったく反対の場所にあります。
そこから鉱山を越えて行けないことはないですがタフで危険なルートです。
最初レコを見たとき、鉱山を登って弥高に降りてこられたと思ってびっくりしました(^^♪
これからも楽しい山旅を
ご指摘の通り、太平寺は間違いで上平寺ですね。
修正しておきます。
いつも、写真のコメントとか、誤字・脱字などが多くて・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する