記録ID: 1128797
全員に公開
ハイキング
近畿
比叡山から日吉大社へ(比叡山は桜が満開)
2017年05月05日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:22
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,186m
- 下り
- 1,186m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:21
距離 19.3km
登り 1,186m
下り 1,186m
8:37 比叡山坂本駅
9:06 比叡山本坂
10:03 比叡山本坂下り口
10:16 延暦寺根本中堂
10:34 阿弥陀堂
10:55 比叡山
11:16 山王院
11:19 浄土院
11:30 釈迦堂
12:55 玉体杉
13:54 三石岳
14:44 八王子山
9:06 比叡山本坂
10:03 比叡山本坂下り口
10:16 延暦寺根本中堂
10:34 阿弥陀堂
10:55 比叡山
11:16 山王院
11:19 浄土院
11:30 釈迦堂
12:55 玉体杉
13:54 三石岳
14:44 八王子山
| 天候 | 晴天 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
| アクセス |
写真
感想
比叡山表参道から東塔、大比叡、西塔、横川を巡って日吉大社へ下る周回コースを歩きました。
表参道は、この季節、新緑か綺麗でしたが、急坂でコースもけっこう荒れていて、汗だくになりました。
根本中堂は改修中のためお参りはせず、大比叡へ、大比叡は眺望もなく、三角点の写真だけ撮り、西塔から東海自然歩道を進むと、ドライブウェイと並行して歩く所のドライブウェイ脇の桜は満開で、新緑の緑と青空、すっごく綺麗でした。
玉体杉で山飯です。今日のメニューも松茸のお吸い物を使った春キャベツのパスタ。簡単に出来て、荷物も少なくおすすめです。
食事後は横川を通り、 三石岳の山頂をめざし、山頂はすぐにわかりましたが、踏みあとを進んでいくと、コースを外れてしまい、道がわからなくなり、杉林のなかをうろうろしてると、赤テープがありなんとか、下山コースに合流し八王子山へ向かいます。
八王子山は、三宮宮と牛尾宮の社殿があり、琵琶湖が一望でき眺めは最高です。
あとは、一気に参道を下り、日吉大社へ降りてきてお詣りして、御朱印を頂き、京都にもどり、ビアホールの特大生ビールで、反省会。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する