記録ID: 1129153
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								奥秩父
						甲武信ヶ岳
								2017年05月05日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 13.4km
 - 登り
 - 1,003m
 - 下り
 - 1,003m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:30
 - 休憩
 - 0:30
 - 合計
 - 8:00
 
 9:00
															240分
毛木平
 
						13:00
																13:30
															210分
甲武信ヶ岳山頂
 
						17:00
															毛木平
 
						
					歩いている時間はさほど多くはなかったのですが、写真に多くの
時間を使ってしまいました。
							時間を使ってしまいました。
| 天候 | 晴のち曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						9時に毛木平駐車場に着きました。 20台程度車が停まっていましたが、駐車することができました。 帰りは中央道は避け、北関東道で帰りました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山口に長野県の方がいて、直接登山届を渡しました。 1800m付近から残雪が見え始め、2000m以上では 完全に雪山になります。 雪質についてはアイスバーンなどはありませんが、アイゼンや チェーンスパイク、スパッツはあったほうがいいと思います。 天気が良く、風もなかったため、危険を感じる場所はありません でした。  | 
			
| その他周辺情報 | 下山時間が遅くなったため、温泉は寄らずじまい。 佐久平のパーキングでたくさんの山菜が売っていました。 (タラの芽、ウルイ、モミジガサ、コゴミ、行者ニンニクなど すでになかったのですが、ハリギリも売っているらしいです。) ウルイとコゴミ、行者ニンニクを買ってお土産にしました。  | 
			
写真
装備
| 備考 | 朝のうちは日差しがあったので、サングラスと日焼け止めを 持っていけばよかったなぁとおもいました。基本樹林帯の中 ですが、光が差し込むと雪面に反射して少し日焼けしてしまい ました。  | 
			
|---|
感想
					昨年もGWに行こうかと考えていて、なかなか行けなかった
甲武信ヶ岳へようやく行くことができました。
川上村は桜が咲いていたり、鳥のさえずりが聞こえたりと、
春真っ盛りでしたが、2000m付近を境にして、白と緑だけ
の世界に一変し、静寂に包まれていました。まだ春は遠いよう
です。
行程は危険個所もなく、とても歩きやすかったです。(下山中
雪を踏み抜くことは多々ありましたが。)
今度来るときはシャクナゲの時期に来たいですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1205人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								whitebear70
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する