記録ID: 1130006
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
後烏帽子岳 前烏帽子岳コース
2017年05月05日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:53
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,074m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
天候 | 快晴 ほぼ無風 気温20度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前烏帽子コース登山口付近の駐車場は10台以上駐車可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前烏帽子コースはピンクリボンはありますが、見つけるのが難しく、夏道登山道も積雪でわからず、ルート選定が相当難しいです。 |
その他周辺情報 | 【温泉】遠刈田温泉、青根温泉 |
写真
前烏帽子コース登山口
えぼしスキー場へは8時までゲートが閉まっています。
ちなみに千年杉コース登山口や烏帽子スキー場までここから徒歩10分程度なので、ここに駐車して歩いてアクセスするのも可能ですよ。
えぼしスキー場へは8時までゲートが閉まっています。
ちなみに千年杉コース登山口や烏帽子スキー場までここから徒歩10分程度なので、ここに駐車して歩いてアクセスするのも可能ですよ。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ストーブ
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
前日までどこに行くか迷いに迷った末にガッツリ歩きたくなり、前烏帽子コースで後烏帽子岳に登ることにしました。
しかしながら、予想以上に雪が多く、さらに道も不明瞭。
雪も緩んで歩きづらく、雪解けが進んでるため、藪も出てきてるので積雪期ルートを歩けるわけでもないというなかなか困難な山歩きとなりました。
けど、やっぱり烏帽子岳から望む屏風岳は最高です。
暑いくらいの陽気の中、汗と冷や汗をかきながら、楽しい山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する