記録ID: 1130971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺(上日川峠から)
2017年05月04日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 644m
- 下り
- 645m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 5:43
距離 11.6km
登り 644m
下り 645m
12:47
私の山行速度は標準コース倍率1.2です(^^ゞ今日はめずらしく、ほぼ標準コースタイムで歩けました。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車利用で愛知県尾張地方から国道19号、20号と下道で走ってきております。登山口のロッヂ長兵衛までの道路は十分整備されており問題ないと思います。 [駐車場] ロッヂ長兵衛近くの市営第3駐車場を利用しました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
[登山ポスト] 登山ポストはロッヂ長兵衛にありました。 [トイレ] 私の通ったルート上ではロッヂ長兵衛付近、福ちゃん荘付近、介山荘付近にありました。 [登山道の状況] 登山道は整備されていて、危険個所は特にはありませんでした。 |
| その他周辺情報 | 富士眺望の湯ゆらり 営業時間 10:00〜22:00 定休日 無休 料金 平日1,300円、土日祝1,500円 (この日はJAFカードで1,200円で入浴しました) 住所 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5 電話 0555-85-3136 ロッヂ長兵衛から60km。 |
写真
おはようございます。今日はGW恒例企画で大菩薩嶺に遠征です。まずは往路300km。登山口のロッヂ長兵衛近くの市営第3駐車場は6:00の時点ですでに満車(・_・;)早めに来ててヨカッタぁ〜。
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
ゴールデンウィークの中日。皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
ボクは昨年に引き続き行った事のない百名山でも遠征してみましょうかとまたまた思案。条件はガソリンフル給油で行って帰ってこれるところ。下道で(^^;) で、決まったところが大菩薩嶺に遠征です。この日は前日の予報では午前中は曇っているのかと思いきや、見事な富士山を見ることができました。大菩薩嶺は百名山としては少々インパクトに欠けますが、富士山を眺める山としてはまさにトップクラスです。
この企画、高速渋滞を避けるのと同時にビンボー人なrevolcaneは高速料金を浮かせなければお山の道具が買えませんので(≧▽≦)ひたすら下道を往復600Km走破。あぁ〜お山に登るよりヘトヘトだぜぃ\(◎o◎)/!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
ridelone









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する