記録ID: 1135722
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地 初めてのテン泊
2017年05月05日(金) 〜
2017年05月06日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 109m
- 下り
- 95m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:20
- 休憩
- 0:380
- 合計
- 0:00
6:00
12:00
0分
小梨平キャンプ場
12:00
小梨平キャンプ場
コースタイムは作成中です。
5日 朝食 カレーうどん(青ネギ、卵トッピング)《自炊》
昼食 嘉門次小屋で岩魚定食(1,600円)
デザート ソフトクリーム(徳沢園 みちくさ食堂)
夕食 トマト鍋(豚肉、チーズトッピング)、焼きソーセージ
梅酒お湯割り ビール《自炊》
6日 朝食 コンビーフサンドイッチ(クリームチーズとコンビーフ)、キウイ 《自炊》
昼食 山賊定食、山賊カレー(小梨食堂)
デザート ケーキセット(五千尺ホテル)(1,700円)
5日 朝食 カレーうどん(青ネギ、卵トッピング)《自炊》
昼食 嘉門次小屋で岩魚定食(1,600円)
デザート ソフトクリーム(徳沢園 みちくさ食堂)
夕食 トマト鍋(豚肉、チーズトッピング)、焼きソーセージ
梅酒お湯割り ビール《自炊》
6日 朝食 コンビーフサンドイッチ(クリームチーズとコンビーフ)、キウイ 《自炊》
昼食 山賊定食、山賊カレー(小梨食堂)
デザート ケーキセット(五千尺ホテル)(1,700円)
天候 | 5日(快晴) 6日(雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
《復路》さわやか信州号6日15時上高地発 6日19時42分新宿着(到着時間は交通事情による) |
その他周辺情報 | *さわやか信州号(アルピコ交通)4列シート=7,400円(片道)3列シート=9,200円 *小梨平キャンプ場 1日1人800円 貸しテント、タープ、食器などあり 利用者はゴミ捨て場あり、お風呂あり(別料金)、食材、調味料など売店で購入可能、水場の水は飲料水として利用可能 *キャンプ場はトイレのそばはファミリー層が多いが、外れるとソロの方(穂高などの帰りの方)も多く静か。 |
写真
装備
個人装備 |
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
傘
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ランタン
椅子
半袖シャツ
ダウンジャケット
長袖シャツ
短パン
ズボン
レインウエア上下
スパッツ
帽子
|
---|
感想
ついにモンベルのステラリッジ2を購入。
上高地でテン泊練習してきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人
Myテン泊デビューおめでとうございます🎉
上高地の雄大な景色の中で日頃のお疲れも癒されたのでは❓
白いテントがcocoさんらしいですね👍🏻
お食事もちゃんと作って、ペグ打ちも完璧のご様子。
先輩!今度ご一緒お願いします!
kinu-ciaoさん、コメントありがとうございます
小梨平のキャンプ場は、ふかふかの腐葉土だったので寝心地もやわらかでとっても暖かでした。ペグも簡単にうてました。雨が降った時には場所を選ばないと浸水している箇所もありましたが、幕営した場所は免れました。
初心者に優しいテン場でしたよ。
こちらこそ、ご一緒お願いしますね〜
cocoさん、こんばんは。
この時期に上高地とは珍しい気もしますがテン場は結構な人ですね。
白のステラリッジ、折角仕入れたからにはどんどん活用して新境地を切り開きましょう
ShuMaeさん、コメントありがとうございます!
ゴールデンウイークの上高地は盛況でしたよ。
観光のひと、トレッキングのひと、残雪の蝶ヶ岳や穂高に登るひと、キャンプを楽しむひとなど。
お山で活用できるようにしていきたいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する