記録ID: 1137440
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
オロオソロシノ滝とヒナタオソロシノ滝を両展望台から見比べツアー
2017年05月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 922m
- 下り
- 916m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 7:16
距離 14.5km
登り 923m
下り 935m
16:46
ゴール地点
天候 | 予報通りの雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
綺麗なトイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒナタオソロシノ滝展望台付近は殆んど人が入っていない様子で、非常に荒れていて、残雪もあるため、歩きにくく滑落に充分注意が必要。 |
その他周辺情報 | 加仁湯 高濃度の硫黄泉、滝が眼前に見えるいくつもの露天風呂あり。 入浴のみ500円 |
写真
本日は栃木連合との秘境の滝見学ツアー。
残念ながら仕事で来られなくなってしまった、ロプさんの魂を背負って、kakaoさんと3人で行って来ま〜す🎶
スタート地点の女夫淵駐車場迄の道中、時折豪雨。
残念ながら仕事で来られなくなってしまった、ロプさんの魂を背負って、kakaoさんと3人で行って来ま〜す🎶
スタート地点の女夫淵駐車場迄の道中、時折豪雨。
装備
共同装備 |
ツエルト
アルミシート
|
---|
感想
おはようございます。本日は栃木百名山の鬼怒沼山ピークハントをする予定でしたが、諸事情により女夫淵温泉駐車場に到着したのが9時過ぎとなり、時間的に鬼怒沼山は難しそうなので、無理せずに、恐ろしい名前の滝見学と秘湯入湯に切り替えユッタリハイキングにしました。
山行帰りに温泉は良く行きますが、途中でユックリ温泉に入り、再び同じ服を着て下山というのは初めての経験でした。
とっても楽しかったです。奥鬼怒の山々有難う御座いました。
又また群馬隊のお二人と御一緒させてもらいました。相方のropuさんは、ギリギリまで仕事の調整を頑張ってしてくれていたのですが 残念ながら参加できませんでした。でも、雨で鬼怒沼山まで行けなかったのでリベンジの時には一緒に行きましょうね。体力もメンタルもタフな群馬隊i&t。本当にリスペクトです。頑張って着いて行きます!!またよろしくお願いします。★(=^・・^)vありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おさおとばし良いですね(°▽°)
んねー(^ω^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する