記録ID: 1144322
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
初めての富士山に登って来ました。
2017年05月21日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,428m
- 下り
- 1,415m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:19
距離 9.6km
登り 1,428m
下り 1,419m
11:36
ゴール地点
天候 | 晴れっ‼ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
六合五勺手前の雪渓が少し厄介だが、八合目までは夏道を辿れます。八合目からは雪が頂上まで繋がっているので、ほとんどの方が直登されます。 下りは雪渓を切れるまで辿ると六合五勺まで下れます。 |
その他周辺情報 | 五合目登山口に売店あり。 入浴施設はいくつかありますが利用せず。。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
富士山はもっと歳とってからのんびり登ろう…他に魅力的なお山は沢山あるしと避けて来たのですが、一昨年位から、空いてるし残雪期の富士山に登ってみたいと思うようになっていました…そして、とうとう今回チャレンジする事としました。その高さ故の高山病に注意して、意識してゆっくり目で水分と行動食の摂取に気を配り無事に登頂っ‼天気にも恵まれ充実感タップリの山行になりました👍
やっぱり日本最高峰ゲットってのは別格なのかなぁ〜⁉
でも、終わってみれば呆気ない感じも😜…絶対的な標高はともかく、距離的にも高度差的にもこのコースはハードじゃ無いですもんねっ。。
とは言え、富士山サイコーでしたっ😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する