記録ID: 1153943
全員に公開
ハイキング
関東
【八丈島】第2の山、三原山登山と神秘の硫黄沼・唐滝
2017年05月04日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 334m
- 下り
- 315m
コースタイム
8時スタートの9時20分ゴールでした
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはたくさんあるようですが、無線中継所からだと階段が続いた先に稜線の展望台に出て、そこから山頂はすぐ。山頂までは1時間もかからないです。 |
その他周辺情報 | 山腹にある唐滝と硫黄沼にはぜひとも立ち寄るべき |
写真
撮影機器:
感想
八丈島の第2の山、三原山へ登りました。
八丈富士ほど人気のある山ではなく、人も全然入っていなかったですが、この山の見るべきところは山腹に広がる森の奥。
島内最大落差を誇る「唐滝」と鏡のように景色を映し出す「硫黄沼」。神秘的な世界観で秘境ともいえる場所でした。
この2つは見ておいて損はないと思います。
▼ブログ
http://bluesky.rash.jp/blog/hiking/miharayama.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する