記録ID: 115607
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
本仁田山 〜花折戸尾根を下って〜
2011年06月04日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:43
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 930m
- 下り
- 954m
コースタイム
0905奥多摩駅→0948安寺沢→1126本仁田山到着
1200本仁田山出発→1348鳩ノ巣駅
1200本仁田山出発→1348鳩ノ巣駅
天候 | 晴れ、ちょっぴり雲多し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【帰り】JR青梅線「鳩ノ巣」駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りはとても歩きやすく、危険箇所はありません。 舗装道路から登山道へ入ったところからしばらく急登です。 下りは、昭文社の地図では点線で書かれてありますが、 トレースがついていて道を間違えることはないでしょう。 ところどころに道標もありますし、東京都の看板も立っています。 道が荒れているという印象もそれほどありませんでした。 ただ、出たところが民家のお庭でちょっとビックリしました。 |
写真
感想
久しぶりに奥多摩を歩きたいなぁ、ということで初めての本仁田へ。
登りは単独で登られる男性やご夫婦と抜きつ抜かれつでしたが、
山頂は反対側から来たと思われる団体がいくつかいて賑わっていました。
下山は、当初はコブタカ山を経由して杉ノ殿尾根で降りる予定だったのですが、
山頂で案外人が入っている事を知り、のんびり帰りたかったので
急遽花折戸尾根に変更。
点線の道は今まで歩いたことがなかったのでちょっと勇気が要りましたが、
行ってみると意外と道がちゃんとしていて、看板もあり、
それなのに全く人がいなくて、豊かな自然を独り占めしながら降りることができました。
小さな花やいろいろな虫、特に蝶々がたくさん飛んでいてビックリ!!
ハチがブンブンしているのにはちょっとアセりました(^^;)
鳩ノ巣駅に出たら、駅前の居酒屋さんの外で一杯やろうと思っていたのですが、
地元の若者達がたむろっていて、既にできあがっていて奇声を発していたので(笑)、
そのまま触らずにそーっと帰ってきました…。
どこを歩いても緑が豊富で、色も濃く、草木や土の匂いと
時々吹いてくる風がとっても気持ちよかったです♪
やっぱり新緑の奥多摩はいいなぁ!!
去年の今ごろはまだ山登りやっていなかったから、とても新鮮な気持ちで過ごしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人
おつかれさまでした。
本仁田山は、駅から駅へのルートで行きやすく、展望も良いのでお気に入りの山です
今年の初めて誕生日に登った山
山頂の休憩所はあいかわらずボロボロのままですね
こんにちは!コメントありがとうございます
特に、先日は梅雨の晴れ間だったので、奥多摩のバス停は長蛇の列!!
あれに並ばずにスタートできるのは助かります
本仁田山は、ネットで調べる限り山頂の展望があんまり利かないみたいなので
ずっと行ってなかったんですが、その道のりに良さがあるやまだなぁと思いました
あの休憩所は…本当に残念なことになってました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する