記録ID: 1157909
全員に公開
ハイキング
丹沢
間に合ったシロヤシオの檜洞丸(ピストン)!(*^^)v
2017年06月03日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:00
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:00
17:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
*朝は臨時バスあり *往復割引2120円 注)帰りは臨時バスなし(17:05分の後は最終18:58 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はないですが、岩場が多いです。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | ・虫よけスプレー(小さな虫が多いです) |
---|
感想
3年振りの檜洞丸です。その時は犬越路の周回コースです。
最終バスにギリギリでかなり下りで苦労しました。(笑)
ビジターセンターの方の話だとシロヤシオは例年よりは1週間早かったとのことです。
ゴーラ沢出会いまではのんびりと足ならしができました。(*^^)v
そこからはいきなりの鎖場の急登。
覚悟はしてましたが、眺望なしの登りばかりで疲れます。
後半、展望台過ぎると足もヘロヘロ(いつものこと)時間だけが過ぎて前に進みません。(>_<)シロヤシオも散った花びらのみ。
でも、下山の人に聞くと頂上は残っているとのことで頑張って登ります。
同世代の三人仲間の人たちと抜きつに抜かれつつを繰り返してましたが、眺望が開けてからは和気あいあいで、お昼、帰りのバス待ちまで楽しく過ごさせていただきました。ほんとに感謝の気持ちです。
頂上付近は、シロヤシオ、ツツジ真っ盛りでした。
まさにつつじ新道、間に合って良かったです。(*^_^*)
帰りのバスは臨時はなく、結局1時間半待ちとなりました。
団体さんも多く、途中で乗る人もいて、すし詰め状態です。(>_<)
朝が臨時バスあったのに、帰りも出せばと不満顔の人でいっぱいです。
僕は座れましたが、立ちっぱなし1時間20分はきついですよね!
バス待ちの間、三人仲間の方やヤビツから塔ノ岳・蛭ヶ岳を縦走してきた娘さん(とても真似できません)と時間を潰せ、とても楽しく過ごせました。(*^_^*)
話にお付き合いしていただき、ありがとうございました。
登ってる時はきついですが、達成感や知らない方とのふれあいは楽しいですね!!(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
kan-chanさん、こんにちは!
私のレコを見つけてくださりコメントもありがとうございます
私が先にkan-chanさんのレコを見つけたかったのに後になってしまいました
私のことを娘さんだなんて〜
バス停でのお時間、楽しかったです
檜洞丸、とてもきれいでしたよね
シロヤシロもまだ咲いていたしミツバツツジは満開だったし
バケイソウの海(←ナイス!)を歩くのも楽しかった〜♪
kan-chanさんのレコも写真もきれいだし、楽しく読ませていただきました
また山でお会いしましょう!
peachy さん こんばんは!
コメントありがとうございます。
やはりお話した方のレコが見つかると嬉しいものですね!
もちろん、コメントも嬉しいです。
僕の年齢からすると、peachy さんは若くて素敵な娘さんですよ!(笑)
peachy さんのようなパワーはないですが、無理のない計画でマイペースで山を楽しめればと思っています。
達成感とこの前みたいな、知らない方との触れ合いが好きです。
またお会いできればいいですね!
peachy さんのレコも楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する