ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 116161
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山1〜5合目

2011年06月06日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

登山口 10:33〜11:04 1合目 11:07〜11:39 2合目  11:40〜12:16 3合目 12:20〜12:35 4合目 12:35〜13:09 5合目(昼食)13:30〜14:13 2合目 14:20〜14:57 登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道21号線をひたすら走り、滋賀県米原市伊吹地区に入ってすぐに藤川交差点を右折、途中で伊吹山登山口こっちと書いてある看板があるので、それに沿って走るとありました。
登山口正面の駐車場は1000円で、ちょっと離れた所に民家の庭を利用した500円の駐車場がありました。
コース状況/
危険箇所等
前日まで雨が降り続いていたので、1〜2合目の道はかなりぬかるんでいました。
それ以外の道は、乾いて歩きやすかったです。
ただ、いろんな種類の巨大毛虫に遭遇したり、シマヘビが道を横断していたりするので、ちょっとびっくりするかもしれません。
足元に気をつけてくださいね〜♪
登山口手前におトイレがありました。
とっても綺麗〜♪
2011年06月06日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
6/6 10:23
登山口手前におトイレがありました。
とっても綺麗〜♪
登山口左には立派な神社があります。
2011年06月06日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
6/6 10:31
登山口左には立派な神社があります。
登山口です。
さあ、今日は一人で頑張るぞ〜!
2011年06月06日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
6/6 10:33
登山口です。
さあ、今日は一人で頑張るぞ〜!
前日までの雨のせいか、かなりぬかるんでいます。
2011年06月06日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
6/6 10:36
前日までの雨のせいか、かなりぬかるんでいます。
みなさんが励まされた看板です〜。
2011年06月06日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
6/6 10:59
みなさんが励まされた看板です〜。
1合目到着〜。結構くたびれます。
2011年06月06日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
6/6 11:04
1合目到着〜。結構くたびれます。
ちょっと登ると1合目トイレがありました。
ここも綺麗です〜♪
2011年06月06日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
6/6 11:07
ちょっと登ると1合目トイレがありました。
ここも綺麗です〜♪
トイレからの展望も素敵です。
2011年06月06日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
6/6 11:07
トイレからの展望も素敵です。
2合目は木々の中でした。ここで巨大毛虫達に遭遇!
うへ〜!気持ち悪い〜!
2011年06月06日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
6/6 11:39
2合目は木々の中でした。ここで巨大毛虫達に遭遇!
うへ〜!気持ち悪い〜!
まだまだ登ります。
2011年06月06日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
6/6 11:39
まだまだ登ります。
山を一つ越えたら草原が!
いろんなお花や岐阜蝶らしい蝶々が可憐にとんでいました〜!
2011年06月06日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
6/6 12:11
山を一つ越えたら草原が!
いろんなお花や岐阜蝶らしい蝶々が可憐にとんでいました〜!
3合目。やっと目的の伊吹山がみえました〜!
この時点で結構バテ気味に。
2011年06月06日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
6/6 12:16
3合目。やっと目的の伊吹山がみえました〜!
この時点で結構バテ気味に。
お花が綺麗です〜。
2011年06月06日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
6/6 12:28
お花が綺麗です〜。
4合目。
2011年06月06日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
6/6 12:35
4合目。
急な道をジグザグに進みます。
2011年06月06日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
6/6 13:02
急な道をジグザグに進みます。
もうあかんと思ったら、5合目に到着〜!
2011年06月06日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
6/6 13:08
もうあかんと思ったら、5合目に到着〜!
次回は6合目〜頂上を目指すぞ〜!
2011年06月06日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5
6/6 13:09
次回は6合目〜頂上を目指すぞ〜!
撮影機器:

感想

kayo-piさんが伊吹山をお子様達と5合目まで歩かれた記録を見て、短い時間でも5合目までなら歩けると分かった私。

3合目から頂上までは一度歩いた事があるので、今回は娘が学校に行っている間に1合目〜5合目までを歩こうと計画してみました。

ただ、今回は相棒(主人)がゴルフに行ってしまい不在だったので、久しぶりの単独!

登山口に立って深呼吸していると、大学生くらいの若者集団がドヤドヤと歩いていく。

さすが100名山!平日でも結構歩きにこられるのね。

関心しながらスタート!

今回は筋トレを兼ねているので、いつもよりも少し早めのペースで登ってみる。
でも、これが悪影響。(~_~;)
3合目付近からバテだしてしまい、4合目過ぎると足が重い重い〜。

薄皮アンパンを3個食べて少し休憩したら、なんとか復活〜。(^_^;)
無事5合目まで歩く事ができました。


1合目〜5合目まで標高差760メートルなんとか登れましたので、次回は1合目〜山頂まで、ゆっくりペースで歩こうと思います〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:962人

コメント

おはようございます(^^)/~~~
お疲れさまでした〜♪

>いろんな種類の巨大毛虫に遭遇したり、シマヘビが道を横断していたりするので

shockdowndowndownsweat01
ビックリどころか失神してしまいそうです
暫く近づけないかもcryingcryingcrying←この時点で既に夏場は楽楽登山を考えているワ・タ・シ(笑)

そう言いながらも,先日水路の草取りをしていてマムシくんがカエル君を飲み込んでるところと目があったり
田植えの手伝いをしていて,ゴム手袋をしていたから良かったものの,ヒルが手のひらで吸血していたり。。。
と,平地でもこんなんですから失神は大げさですね


お互い,今年中に下から山頂まで登れるように頑張りましょうね
2011/6/16 8:05
いつもありがとうございます〜!
マムシがカエルを飲み込んでいる様子を目撃した方が数倍怖いですよ〜

ヒルも嫌です 〜。

ちなみに、今日の朝、我が家の居間でネズミが喧嘩しているのに遭遇!そのうちの一匹が、偶然粘着マットの上に落下してもがいていました。
恐ろしすぎて始末出来ないよ〜!

自然豊かな岐阜は大好きなんだけど、不法侵入はやめて欲しいです〜。

お互いこいつらに負けずに山好きでいきましょうね!
2011/6/18 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら