記録ID: 1168659
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								葛城高原・二上山
						ササユリと出会いに・・『二上山』
								2017年06月11日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				奈良県
																				大阪府
																				奈良県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:51
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 398m
- 下り
- 391m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 1:56
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 3:51
					  距離 3.9km
					  登り 401m
					  下り 396m
					  
									    					14:08
															| 天候 | くもり時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					□■□■ ササユリと出会いに『二上山』
昨年、訪れた時にきれいに咲いていたササユリを見に行ってきました。
二上山万葉の森駐車場に車を停めて、出発!
立派な石の標識を越えてから六鹿寺跡への道を登りました。
寺跡の近くまで行くと、
展望台への分岐が有り、そちらに足を向けました。
丁度、
先に訪れていた人達と途中ですれ違い、
展望台は貸し切りで楽しむことが出来ました。
ここからは素晴らしい展望がありました。
そして、振り向いて反対側を見上げると、
これから登る二上山、雄岳のてっぺんが見えてました。
展望を楽しんだ後は来た道を引き返して六鹿寺跡へ
ここからの登りはちょっとした岩場のルート
岩場を越えて先に進むと、ダイトレと合流する分岐に出ます。
分岐近くで早くもササユリとご対面。
きれいな薄いピンク色の可憐な花です♪
ここからはササユリを沢山見ることが出来ました。
ダイトレに出てから馬の背を越えてから雄岳に登りました。
雄岳の山頂は展望のないひっそりとした場所です。
昼の時間になったので食事を食べることに・・
最初は雌岳山頂で食べようと思って下山し始めましたが、
今日はハイカーが多いので、
混んでいる可能性があると思い、
雄岳への分岐から北西にある、
ベンチが設置されている展望の良い場所で食べることにしました。
結局、こちらも大勢のハイカーで賑わってました。
昼食後、雌岳に登ってから南側のルートで下山。
このルートからはダイトレの主脈が見渡せます。
岩橋山〜葛城山〜金剛山・・
今日はきれいに見ることが出来ました♪
そこから岩屋峠を経由して登山口の万葉の森駐車場に戻りました。
今年もササユリに出会うことが出来て良かった!!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:429人
	
 
						 
										
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する