記録ID: 1170376
全員に公開
ハイキング
丹沢
寄大橋-雨山峠-鍋割山-コシバ沢ルートで↓
2017年06月15日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:58
- 距離
- 54.9km
- 登り
- 1,984m
- 下り
- 1,973m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 5:19
- 合計
- 12:59
距離 54.9km
登り 1,984m
下り 1,984m
6:17
27分
富士道橋
6:44
6:50
63分
セブンイレブン松田惣領店
15:55
16:10
7分
セブンイレブン秦野堀山下店
18:45
19:09
7分
幸楽苑
19:16
富士道橋
天候 | うす曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
寄大橋から雨山峠まで前半は数箇所の渡渉があります。 後半は路肩の狭いトラバース路があります。 雨山峠から鍋割峠まで長い鎖場があります。 鍋割峠からコシバ沢を下りるルートは後半、石ゴロゴロの歩きにくい道です。 |
その他周辺情報 | 秦野湯花楽 |
写真
駐輪地まで帰ってきた。
でも後輪がパンク。またしてもチューブ交換。
今回は再利用のチューブのパッチが接着不良の空気漏れ。
30分強ロス。
このあと寄郵便局の所を左折して土佐原林道に入り中山峠越えで三廻部から秦野方面にシフト
でも後輪がパンク。またしてもチューブ交換。
今回は再利用のチューブのパッチが接着不良の空気漏れ。
30分強ロス。
このあと寄郵便局の所を左折して土佐原林道に入り中山峠越えで三廻部から秦野方面にシフト
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ガスカートリッジ
コンロ
食器
|
---|
感想
晴れて夕立もないという予報なので自転車で丹沢へ。
富士山とか西丹沢も考えたが暑いし気力も充実しないので、涼しい雨山峠経由で鍋割山に行って来ました。
たびたびのハンカチ落としをしないように気を張っていたのにまたしても。
でも、そんなこんなの楽しい山登りでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する