記録ID: 117142
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山
2009年05月04日(月) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,125m
- 下り
- 1,125m
| 天候 | うす曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2009年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/timetable03.htm ↑塩山駅からのバス時刻表です(平成23年度版) 自家用車の場合は国道140号線(雁坂みち)を北上し、徳和入口の信号を左折します。 しばらく行くと徳和という集落があり、そこに登山者用の駐車場(けっこう広いです)があります。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下の日陰に雪が少しありました(歩くのに問題はありません) 鎖場は初めての人は緊張するかも・・・ 登山ポストは登山口駐車場にあります コンビニは登山口から10キロほど離れていますが、登山口に向かうまでの道沿いにあります。 自動販売機は駐車場付近にあります。 |
感想
初めて乾徳山に登りました。
山頂直下の岩場や鎖場は少し緊張しましたが無事に登れました。
山頂からの眺めは霞んでいてぼんやり・・・
しかし、富士山もうっすら見えました
初めて野生のシカを見れたことに感動!!(写真なくてすみません・・・)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する