記録ID: 1172275
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2017年06月10日(土) 〜
2017年06月11日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 25:27
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,567m
- 下り
- 1,050m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:20
距離 5.9km
登り 1,115m
下り 58m
2日目
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:36
距離 12.3km
登り 447m
下り 992m
6:00
38分
宿泊地
12:36
天候 | 6月10日 曇りのち雨 6月11日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上部では登山道がほとんど残雪に隠されていました。 大杉岳からの下りではトレースなくルートファインディングが必要でした。 |
その他周辺情報 | 尾瀬御池ロッジで入浴、食事できます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具またはハードシェル
ゲイター
毛帽子
着替え
ザック
アイゼン
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ポール
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ツェルト
|
感想
列車、バス利用で会津駒ヶ岳に行ってきました。早朝に浅草を出発して登山口到着が11:00。登山口脇にはトイレが設置されていました。
登り始めは曇り、新緑が綺麗でした。上部では残雪が出てきましたが、この頃から雲行きが怪しくなり小屋に着く手前で雨に捕まってしまいました。
駒の小屋は小さいけれど快適な小屋。人気があると聞いていましたが、この日も満員でした。
翌朝は快晴!小屋から山頂まではひと登り、その後大杉岳まで残雪と展望を楽しみながらのんびりと下りました。大杉岳からの下りトレースはなかったものの下り登山道に到達でき、新緑を楽しみながら御池ヒュッテへ。下山後ヒュッテで汗を流してからバス、列車で帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する