記録ID: 117496
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
ぐるっと磐梯山
2011年06月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:05
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 900m
- 下り
- 900m
コースタイム
6:45八方台登山口⇒7:01中ノ湯跡⇒7:05中ノ湯分岐⇒7:44お花畑分岐⇒8:00弘法清水分岐⇒8:21磐梯山山頂(30分休憩)⇒9:05弘法清水分岐⇒9:08お花畑(10分休憩)⇒9:33川上登山口分岐⇒10:15噴気口分岐⇒10:40銅沼分岐⇒10:52銅沼(5分休憩)⇒11:32中ノ湯分岐⇒11:50登山口
天候 | 高曇りのち時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場キャパ30台くらいか、下山時駐車場ほぼ満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から中ノ湯跡までは林道を歩く 特に危険個所はないが、噴気口経由で銅沼に向かうルートは一部ガレ場あり滑りやすい 駐車場にトイレ 登山口にポスト、携帯トイレ回収箱、カウンターあり 下山時駐車場ほぼ満車 下山後ラビスパ裏磐梯で温泉に500円 喜多方ラーメンで昼食 一平が一杯の為生江食堂でチャーシュー麺大もり 値段忘れた |
写真
感想
休日1000円料金の最終日まだ登ったことがない磐梯山に登った。
登山口がいくつかあるが、短時間で登れる八方台登山口から登りだした。
ただ単に往復ピストンでもつまらないので、山頂登頂後銅沼経由ルートで歩いた。
今回八方台ルートでは見られない、バンダイクワガタ(今回初めて知った)や銅沼からの磐梯山が見られぐるっと回ってよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人
初めまして。
同じ日に同じルートで磐梯山に行っていたようです。
どこで抜かされたんでしょうか?
川上口分岐のようですが・・・
このルートは噴火壁や銅沼が見れてよかったです。
はじめまして。
磐梯山山頂時間が1時間間違ってました。
9時21分じゃなく8時21分でした。(-_-;)
きっと磐梯山山頂で会ってると思います。
ちょうど山頂ではアマチュア無線?のアンテナを立ててる人や読書をしてる人など10名くらいいました。
後から子ども二人とおじちゃんが登ってきたりしてたし。
このルートは噴火壁や銅沼が見れて本当によかったですバンダイクワガタも。
銅沼から中ノ湯までの登り返しは足にきました。
そうでしたか。
私はアマチュア無線の人とロープの外で読書している人の間でビールモドキを飲んでいました。
お孫さんも知っています。
百名山を制覇した7歳ぐらいの兄弟でした。
ピストンしなくて一周してよかったです。
またどこかでお会いできればと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する