記録ID: 1180286
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
因縁の!?【赤城山】
2017年06月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 541m
- 下り
- 553m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:49
距離 5.5km
登り 555m
下り 553m
5:51 黒檜山登山口駐車場
5:57 黒檜山登山口
6:18 猫岩
7:34 黒檜山大神
7:37 赤城山
7:41 黒檜山絶景スポット
8:30 大タルミ
8:48 駒ヶ岳
9:23 駒ヶ岳大洞登山口
9:25 あかぎ広場前バス停
9:25 おのこ駐車場
9:31 赤城神社駐車場
9:36 赤城神社
5:57 黒檜山登山口
6:18 猫岩
7:34 黒檜山大神
7:37 赤城山
7:41 黒檜山絶景スポット
8:30 大タルミ
8:48 駒ヶ岳
9:23 駒ヶ岳大洞登山口
9:25 あかぎ広場前バス停
9:25 おのこ駐車場
9:31 赤城神社駐車場
9:36 赤城神社
天候 | 雨のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒檜山は岩が多く滑る危険がありましたが、道はしっかりしており注意していれば問題有りません。それ以外は特に・・・。人も多い山で、雨にも関わらず登山道で10人くらいの人とすれ違いました。 |
その他周辺情報 | 道の駅 赤城の恵 併設の温泉でひとっ風呂!プールも併設されており人が多かったですが・・・まあ、安いしこんなもんかな。 |
写真
登山口はこちら。駐車場からは少し車道を歩きます。
登山口の目の前にも10台くらい停まれる駐車スペースがあるのですが、帰りに出てくる登山口との中間辺りにある黒檜山駐車場を利用しました。
登山口の目の前にも10台くらい停まれる駐車スペースがあるのですが、帰りに出てくる登山口との中間辺りにある黒檜山駐車場を利用しました。
この向こうに筑波山が・・・晴れてればみえるんじゃないかな?
ちなみに、駒ケ岳に着いた辺りから天気は雨が止み、時折日がさすほどになりました!まあ、天気の回復は山の上だけだったのですがね。
ちなみに、駒ケ岳に着いた辺りから天気は雨が止み、時折日がさすほどになりました!まあ、天気の回復は山の上だけだったのですがね。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
予備電池
|
---|---|
備考 | 水分は2リッター持っていきましたが0.5リッターしか使いませんでした |
感想
私にとっては因縁の赤城山。と、いうのも、実は今年の3月に一度登りに来たのですが、吹雪で登山を諦めて引き返した経験があったからです。
今日はリベンジ!と意気込んできたら雨。
相性悪いのでしょうか?ま、まあ、雨の山は好きだからいいのですけれどね・・・。
赤城山は東京からも比較的近く、駐車場も広く登りやすく、噂通りのいい山でした!お手軽です!ちょっとしたハイキングにはもってこいかな?次は友達ときます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する