記録ID: 1180448
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
天覧山→多峯主山ぐるりっぷ
2017年06月25日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:23
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 223m
- 下り
- 218m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
最寄り駅→JR八王子駅 JR八高線→JR東飯能駅→西武秩父線飯能駅 飯能駅→徒歩→飯能中央公園 帰り 飯能中央公園→徒歩→JR東飯能駅→JR八王子駅→最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コンビニ 登山口手前にあります 登山道 良く整備されています 多峯主山ピーク手前の石段は鎖場があります 危険は感じませんがご利用の際は前後を良く確認して慎重にチャレンジしてみて下さい 雨乞い池側へ下山の際はスズメバチらしき蜂を見ました ご注意下さい |
その他周辺情報 | 飯能河原 |
写真
感想
昨日の伊豆ヶ岳の帰りにさわらびの湯さんからバスで飯能駅へ向かっていた途中で懐かしい場所を目にしまして…
嫁はゴルフで不在なんでちょっと行っちゃいますか〜
Gパンにトレシューでザックすら持たずの軽装ハイク
スタートの中央公園の前に飯能河原へ
子供の頃から夏になれば良くこの飯能河原に来ていました
いやほんと懐かしい!
こんな風にノンビリ歩くのも良いですね
今回お世話になった皆様
この記録を見て頂いた皆様
ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
takapeku様
連日のお山歩きおつかれさまです!!
小学校の遠足以来とのことでしたが、小学生の時のことを覚えていらっしゃるなんてすごいです
ホームマウンテンですね
私、小学校5年生の遠足で行ったどこかのお山で転倒し、結局左手首の骨にひびが入ってギブスで固定したということがありました。
なぜ結局なのかと申しますと、次の日体育の授業があり、手首が痛いので見学させて欲しいと担任の先生に言ったところ
「昨日遠足で疲れているから、体育の授業さぼりたいだけだろ!!罰として腕立て100回しろ!!」と怒られました。
担任の目の前で仕方なく腕立て100回しましたが、さらに痛みが悪化しました。見かねた保健室の先生が病院に連れて行ってくださり、骨にひびが入ったことが判明しました。
というわけで、怪我をしたことは覚えていますが、遠足でどこのお山に行ったのかさっぱり覚えていません……いったいどこだったのでしょう
お天気、再びの雨にならず本当によかったです!!
reochi19師匠 コメントありがとうございます
天覧山ってもしかしたら初めて登って山なのかも知れません 確かにホームマウンテンなのかもです
いやしかしその担任の先生 鬼ですね…
酷すぎます
ところでお医者さんからもOKが出た様で良かったですね
レコ拝見させて頂いています
でもあまり無理しないでくださいね〜
ありがとうございました!
takapeku様
おはようございます♪
私のレコ見ていただいて本当にありがとうございます
とってもとってもうれしいです。
それから体のこと御心配いただき重ねてありがとうございます。
takapeku様のレコを読ませていただいているととっても楽しい気持ちになります。
ありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する