上野原駅〜御前山まで行けず、秋山温泉でお風呂

- GPS
 - 01:10
 - 距離
 - 4.8km
 - 登り
 - 231m
 - 下り
 - 222m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り時々雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・御前山の取り付きが分かりづらいかもしれません。しかも急登。 | 
| その他周辺情報 | 秋山温泉 http://www.akiyamaonsen.com/ ・入浴料大人750円、タオルセット150円 ・送迎バスあり 上野原発 9:50、12:15、15:00 ※ただし日曜は送迎ありません  | 
			
写真
感想
					秋山温泉に行こう!
そんな目的に合わせた山行を考えた。
上野原駅から御前山へ登り、そこから高柄山、大地峠と進み、
秋山温泉方面へ向かうようなコース。
温泉に入ってビール飲んで帰ろうと、そんな感じのゆるいハイキング。
朝起きたら雨が降っていて、
結構迷ったんだけど、天気予報を見ると上野原市は曇りとか雨は少なめ。
それなら行けるかなと出発。
高尾あたりでは降っていたので心配だったが、
上野原駅に着くと雨は上がっていた。
いいぞ!と思いながら御前山を目指す。
正確には「鶴島御前山」と言うのかな。
民家に沿って歩き、取り付きに着くころにはちょっと雨がぱらついてきた。
でも大丈夫だろうと登りはじめる。
いきなり急登でこれは面白いと思った。
だが進むにつれ雨が強くなってきた。
雨が落ちてこないようなところでしばらく待つが一向に降りやまず。
山頂がかなり近くにあるはずなんだけど、諦めることにした。
今回は折りたたみ傘を持っていたので、傘を差しながら下山。
雨で濡れた急登を傘さしながら下るのは結構怖い。
上野原駅まで戻り、秋山温泉の送迎バスに乗って温泉へ。
せっかく上野原まで来たんだから、温泉は入っていこうかなと。
源泉かけ流しの加温も加水もしていないぬるいお風呂が気持ちよい。
風呂上りはビールとラーメン、そして上野原駅に行く送迎バスは
14:00まで無いのでしばし昼寝、起きてもうひと風呂。
そんな感じで帰宅。
なぜ雨の天気なのに出かけたのか。
それは、秋山温泉の送迎バスは日曜日は運行していないからです。
さすがに風呂上りに駅までの長い距離を歩く気にはなれないしね。
それにしても御前山、リベンジが必要だ。
もういっかいちゃんとあの急登を登りたい、そしてさらに先へ行きたい。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								hiroumi
			

							







					
					
		
hiroumiさん こんばんは。
ここは中々の急登ですね。
中央線に御前山は6つありますが、どれも急登です。
今回は賢明な判断だったと思います。
縦走するとヤブも酷い所がありますから、晩秋以降が良いかと思います。
秋山温泉しばらく行ってません。
低温でじっくり浸かると温まる温泉ですね
niiniさんおはようございます。
中央線沿いに御前山は6つもあるんですか
と、思って山と高原地図を開いたら一瞬で他に3つほど見つけました
御前山巡りをするのもいいかもしれません。
秋山温泉は低温だったので、普段早風呂な僕が20分以上も浸かっていました
コンバンワ。
雨が結構降ったんですね。
鶴島御前山って、驚くほど急登だから、雨で湿ると滑るかもしれませんね。
頂上もススキだらけだったと思うので、達成感は別として送迎バスで温泉の方が気持ち良くて良かったかも。
お疲れ様でした。(疲れていないか
hrshbさんおはようございます。
せっかく登りかけたところを下るのはある意味勇気がいりました
登り切って反対側から下りようかとも考えたけど、
雨がいっきに強くなってきたので。
目的が温泉だったので諦めもつけやすかったのかもしれません
だけど続きが気になるのでまた行こうと思います。
hiroumiさん こんばんは☽
天気予報も不安定な、この時期、我々ハイカーは、気を揉みますよねぇ〜
止めたところ、なんだ行けたじゃん!てことになったり、決行して、駄目だったり…
御前山、山頂直下で撤退は残念でしたが、次回への楽しみが増えたと思えば、いいかもですね
「いきなり急登でこれは面白いと思った」←この文章で、ワタクシも行ってみたくなりました
ワタクシ、この週末、有給までとって3連休だったのに、天候に翻弄され、結局、山行なしの、自宅ゴロゴ〜ロになってしまいました…
ただ、オーバーワーク気味でしたので、身体の休養は取れましたが…
machagonさんおはようございます。
ここのところ、行こうと予定していた日がことごとく雨だったので、
今回もまたか・・・と思いながらも決行しましたが、やはりダメだった
結局6月の山行は1回で、この時期は毎年こんなですね、仕方ないけど
御前山は高尾山よりも低い山ですが、一気に登らせる感じは良かったです。
写真ではわかりづらいですが、遠くから見て、いかにも急登しかないという山容なのです
これからの暑い季節にいいかも
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する