記録ID: 1184117
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東北
						早池峰山〜霧の中は花畑だよ!〜
								2017年07月02日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:21
 - 距離
 - 5.2km
 - 登り
 - 670m
 - 下り
 - 657m
 
コースタイム
| 天候 | ☔/☁ 濃霧 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						↓左方向 花巻・釜石方面 県道37号線 ↓方八丁(交差点)を左折 奥州街道(陸羽街道/国道4号線) ↓ 花巻空港駅口を右折 県道205号4号線 ↓右折 県道102号線 右折396号線 ↓左折 1.1キロ 県道43号線 ↓途中から県道25号線になります。 岳(だけ)駐車場 ※岳(だけ)駐車場は左側にあります。 目的地に設定できない場合は、《道の駅はやちね》で設定。 道の駅はやちね→岳駐車場までは約6.9キロ。道なり真っ直ぐ行けば着けます。 ※最寄りのコンビニはセブンイレブン花巻インター店です。それ以降、コンビニはありませんでした。 ※マイカー規制※ H29年6/11〜8/6の土日祝祭日(18日間) 岳駐車場 94台スペース/トイレ有り 往復乗車券購入出来ます。片道700円/往復1400円 後払いで運賃箱に乗車券を入れます。 https://www.city.hanamaki.iwate.jp/shisetsu/801/804/p004010_d/fil/20160612-02.pdf  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					小田越〜五合目御金蔵 展望のない樹林帯を歩きます。整備されており歩きやすいですが、雨天時は泥濘あり滑りやすいです。 御門口からは岩場の道を登ります。 ※蛇紋岩は雨天時の下山は滑りやすいので慎重に※ 五合目御金蔵〜早池峰山山頂 ハイマツ帯の尾根道を登り、岩場を登ると長い鉄梯子が出て来ます。慎重に進めば、問題ありません。 急な尾根を登ると稜線。 木道を歩き、岩場を登れば避難小屋に到着。 避難小屋を過ぎると、広い山頂に着きます。  | 
			
| その他周辺情報 | 道の駅はやちね http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/Michi-no-Eki/iwate/iw15.html  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					東北遠征、早池峰山。
天気を見ると☀予報。これは〜行くしかない!と決定。
ハヤチネウスユキソウに会えるかなぁと期待を持ち、ワクワクしながら向かいました。
高速走行中、仙台方面の空は青空が見える。
久々の青空!と喜びながら岩手県へ。
朝を迎え、空を見ると予報外れ☁。
しかも☔。とりあえず、行くだけ行ってみようと岳駐車場に向かいました。
山も見えないどんより空。岳駐車場には車がたくさん。
シャトルバスに乗り小田越着くと霧の中。無理なら諦めよう、と出発。
風も強く、蛇紋岩もいつも以上にツルツル。
テンションも下がり気味でしたが、登山道にはミヤマシオガマやミヤマオダマキ、そして目的であったハヤチネウスユキソウ!
強風の中、お花達は頑張っていました(*゜∀゜*)
お花達に励まされ、山頂に登頂!
山頂には多くの登山客様がいらっしゃいました。寒さもあり長居はせずに下山。
6号目付近まで下山した時にふと後ろを振り返ると一瞬の晴れ間!これは〜!と写真を撮る。
一瞬でも山容が見れて良かった!。゜(゜´ω`゜)゜。
ハヤチネウスユキソウに会えて、一瞬の晴れ間でのご褒美。
風は強かったけれど、怪我もせず無事に行けた事に感謝です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:996人
	
								mokorira
			
										
							







					
					
		
mokoriraさん、こんばんは。
梅雨の最中でも積極的に行ってますね〜
こんな日の一瞬の晴れ間は感動的ですよね♪
あれっ…ホントは晴れる予定だったのか〜。。。
でも、可愛らしい花がいっぱい
東北遠征の早池峰山、お疲れ様でした。
wakaさん、こんばんは(*゚∀゚*)
そうなんです、☀予報だったのに…
見事に裏切られた感じです(笑
やはり晴れている方がいいですね、山旅は(笑
強風の中で、しかも展望のない山歩きはまさに修行…
でも、霧の中でもお花畑はこの目でしっかりと!念願のハヤチネウスユキソウに会えた事に感謝です!
コメント、有難うございました(❁・∀・❁)
mokoriraさん、こんにちは。
おー東北に遠征してこられたのですね!
晴れ予報が外れたときはテンションだだ下がりとなりますが、花を愛でるにはしっとり雨の方が生き生きして見えるような気がします^ ^
最後に一瞬の晴れ間がみれてよかったですね〜
遠征、お疲れ様でした!
chataさん、こんばんは(*゚∀゚*)
東北遠征、してきました!(笑
☀予報だったのに見事に裏切られた時のショック感…
でもここまで来たのに登らずに帰るのは…と皆様の後を追って山頂まで行きました!
確かにお花達はしっとり雨でイキイキしていましたね〜(❁・∀・❁)
強風でなければ山行、楽しめたのですが( ;´Д`)
一瞬の晴れ間は、皆様歓喜!
今回のご褒美でした〜♬
そしてちゃっかりchataさんと呼ばせていただいています(笑
chataさんもいつもコメントして頂いて有難うございます!
今後の励みになります!
これからも、飽きずにコメントして下さいm(_ _)m
有難うございました。
mokoriraさん、こんばんは〜。
悪天候の中で、蛇紋岩のお山に行かれたのですね。まずは、無事のご帰還、良かったですね。
そして、ハヤチネウスユキソウやナンブイヌナズナなど、早池峰山ならではのお花が沢山、いいな〜。それと、青のミヤマオダマキ、綺麗ですね〜。
あっ、忘れてませんよ柴犬さん、今回はケンつながりの鉄剣さんに会えたのですね。さぞ嬉しかったのではないでしょうか(?)
harehareyamaさん、こんばんは(*゚∀゚*)
有難うございます!爆風で挫けそうでしたが、お花達に励まされ登頂出来ました(*゚∀゚*)
目的のハヤチネウスユキソウが見れ、ナンブイヌナズナやミヤマオダマキ達が登山道に彩りを添えてくれたので感謝です♬
あ、柴犬と鉄剣繋がり…お見通しでしたね〜(笑
とっても喜んでいましたよ〜(❁・∀・❁)
harehareyamaさんも、岩木山お疲れ様でした♬
mokoriraさん今晩は‼
沢山のお花に会えてとても楽しい山旅ですね!
私もハヤチネウスユキソウ見に行きたいな〜!
ワクワク感が、とても伝わります。
強風の中、お疲れ様でした。‼
次回のレコも楽しみに、していますね。
rizuさん、こんばんは(*゚∀゚*)
可愛らしいお花達に励まされ、爆風に負けず登頂出来ました!
ハヤチネウスユキソウ、可憐で良いお花ですね^_^
青空の下で出会えたら、もっと最高だったのですが(⌒-⌒; )
私もrizuさんの剱岳レコ、楽しみにしていますね♬
お気をつけて、楽しい山行になりますように(*゚∀゚*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する