記録ID: 1185112
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								大峰山脈
						玉置山
								2017年07月01日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 奈良県
																				奈良県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 01:30
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 194m
- 下り
- 178m
コースタイム
| 天候 | 雨😢〜 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 谷瀬のつり橋、揺れることもなく安心して渡れます。 玉置山登山道、雨でも問題なく登れます。 | 
| その他周辺情報 | 湯泉地温泉・温泉民宿かたやまさんに泊まりました。(¥7350+入湯税¥150) | 
写真
										今夜は温泉民宿かたやまさんに泊まります。鮎の塩焼き、あまごの唐揚げ、ごま豆腐の揚げ出しにあと色々、鹿肉も頂きましたました。もちろん祝杯もね。(かなり控えめに。)⇒ ok.控えましたよぉ〜(+o+)								
						感想
					 日本一大きな村、十津川村。村には信号機が3つあるだけです。家々は山峡(やまかい)にあり、必然、勾配のきつい道を毎日歩くことになります。
毎日が二日酔いの私には、とても暮らせない所だと認識いたしました(';')
 さて、十津川村見学を兼ねて、玉置山に登ってきました。あいにく夕方近くまで雨でしたが、それはそれで風情がありました。玉置神社には、雨にも拘わらず沢山の参拝者が訪れてました。玉置山に登り、刹那、奥駈道の片鱗を窺うことができました。
					
					前々から釈迦ケ岳に登りたいと言っていたokenchiさんが、ちょこっと観光をかねて一泊ツアーを組んでくれました。
谷瀬のつり橋は渡ってみたかったし、温泉でゆっくりも楽しみでした。
雨の日の山登りになれてないので、晴れてたらな~なんて思いながら十津川村に到着しましたが大雨にもならず、雨の中を楽しむことが出来ました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:721人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する okenchi
								okenchi
			 okenchimama
								okenchimama
			
 
									 
						
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
mamaさん、okenchiさん、こんばんは
わぁー、やっぱり谷瀬の吊り橋へ行って来たんですね〜 予想的中でしたね〜(^^)
雨でも楽しまなきゃね〜
民宿にお泊りで、ゆっくり過ごせたでしょう♪
上げ膳下げ膳で、ママさんへのご褒美ですね〜(^_^)
玉置神社…一度は行ってみたい所です。
同じ奈良県でも小旅行ですね〜
お疲れさまでした。
雨でもね楽しんで来ましたよ。谷瀬のつり橋は長かったです。真ん中あたりで、大きく揺れてないのに揺れてるような気がして一瞬ヒヤリと
玉置神社の大杉、見応えありました。ホント、大きいんです。
上げ膳下げ膳に温泉と、ゆっくりさせてもらいました(^。^)何もやらなくていいとなると、9時間も爆睡してしまいました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する