ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1191737
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

真夏に谷川岳に登るのは間違っているだろうか?

2017年07月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:56
距離
12.5km
登り
987m
下り
1,709m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:08
合計
7:56
距離 12.5km 登り 1,002m 下り 1,711m
9:22
7
10:30
10:31
27
10:58
11:05
14
11:22
11:25
11
11:36
11:44
40
12:24
10
12:34
12:43
10
休憩
12:53
13:03
25
13:28
13:36
6
13:42
13:47
68
14:55
15:10
103
16:53
16:54
7
17:18
天候 快晴 非常に暑い
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路 上越新幹線上毛高原駅 関越交通バス谷川岳ロープウェイ
復路 上越線土樽駅 上越新幹線越後湯沢駅
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはベースプラザに、届はコンパスから提出。
・天神平から谷川岳まではいつもどおり、肩の小屋直下の雪渓がまだ残っている。
ステップは切ってあるので登りでは軽アイゼンはいらないが、時間がたつにつれ
緩んでくるので下りはストックが合ったほうが良い。
・谷川岳から一ノ倉岳までは、蛇紋岩の岩場の尾根歩き、鎖場もあるし歩きづらい。
ノゾキは高度感が非常にある。鞍部からの一ノ倉岳への登り返しはキツいが鞍部まで
ほど危険はない。
・一ノ倉岳からは緩やかにアップダウンする稜線歩き、下り始めてすぐ雪渓がある。
再び茂倉岳まで緩やかに登り返す。茂倉岳から避難小屋までは歩きやすい下り。
避難小屋から矢場ノ頭までは岩尾根の下りで2回ほど登り返しがある。
・矢場ノ頭からは木の根が露出して歩きにくい下りが続く、段差が大きいのと滑りやすいので要注意。
一段落するとしばらく緩やかな下りになるが、そこを過ぎると粘土質の滑りやすい急
な下りが続く、トラロープが多数あるので滑りそうなときは使用したほうが良い。
その他周辺情報 今回は立ち寄りなし。
白毛門、笠ヶ岳、朝日岳。先月途中撤退 した白毛門が良く見える。
2017年07月09日 09:21撮影 by  507SH, SHARP
7
7/9 9:21
白毛門、笠ヶ岳、朝日岳。先月途中撤退 した白毛門が良く見える。
雲が気になるが、トマ、オキの両ネコ耳が見えている。
2017年07月09日 09:21撮影 by  507SH, SHARP
9
7/9 9:21
雲が気になるが、トマ、オキの両ネコ耳が見えている。
果てしなく青い、この空の下で・・・。
2017年07月09日 11:04撮影 by  507SH, SHARP
15
7/9 11:04
果てしなく青い、この空の下で・・・。
上州武尊山。気温が高くて遠望がきかない。
2017年07月09日 11:05撮影 by  507SH, SHARP
6
7/9 11:05
上州武尊山。気温が高くて遠望がきかない。
谷川連峰主脈方面。
2017年07月09日 11:05撮影 by  507SH, SHARP
10
7/9 11:05
谷川連峰主脈方面。
キツそうだ。
2017年07月09日 11:05撮影 by  507SH, SHARP
6
7/9 11:05
キツそうだ。
おなじみの標識。
2017年07月09日 11:21撮影 by  507SH, SHARP
4
7/9 11:21
おなじみの標識。
肩の小屋はスルーした。
2017年07月09日 11:21撮影 by  507SH, SHARP
4
7/9 11:21
肩の小屋はスルーした。
主脈は良く見える。
2017年07月09日 11:21撮影 by  507SH, SHARP
9
7/9 11:21
主脈は良く見える。
トマの耳トウチャコ。
2017年07月09日 11:26撮影 by  507SH, SHARP
14
7/9 11:26
トマの耳トウチャコ。
白毛門、笠ヶ岳、朝日岳、左は巻機山方面。
2017年07月09日 11:26撮影 by  507SH, SHARP
6
7/9 11:26
白毛門、笠ヶ岳、朝日岳、左は巻機山方面。
肩の小屋と標識。
2017年07月09日 11:26撮影 by  507SH, SHARP
3
7/9 11:26
肩の小屋と標識。
天神尾根、霞んでいて赤城山すらよく見えない。
2017年07月09日 11:26撮影 by  507SH, SHARP
5
7/9 11:26
天神尾根、霞んでいて赤城山すらよく見えない。
主脈が長い。
2017年07月09日 11:27撮影 by  507SH, SHARP
8
7/9 11:27
主脈が長い。
オキの耳。
2017年07月09日 11:27撮影 by  507SH, SHARP
7
7/9 11:27
オキの耳。
グーグルフォトが勝手に編集した写真。
2017年07月09日 11:27撮影 by  507SH, SHARP
7
7/9 11:27
グーグルフォトが勝手に編集した写真。
これから向かう一ノ倉岳と茂倉岳。尾根の下り方が凶悪そうだ。
2017年07月09日 11:27撮影 by  507SH, SHARP
7
7/9 11:27
これから向かう一ノ倉岳と茂倉岳。尾根の下り方が凶悪そうだ。
オキの耳トウチャコ。ここから戻れば楽だったろうに。
2017年07月09日 11:42撮影 by  507SH, SHARP
19
7/9 11:42
オキの耳トウチャコ。ここから戻れば楽だったろうに。
白毛門、笠ヶ岳、朝日岳。盛夏に登るのはきつそうだ。
2017年07月09日 11:43撮影 by  507SH, SHARP
8
7/9 11:43
白毛門、笠ヶ岳、朝日岳。盛夏に登るのはきつそうだ。
トマの耳。
2017年07月09日 11:43撮影 by  507SH, SHARP
4
7/9 11:43
トマの耳。
向こう側を歩くには修行が必要だろう。
2017年07月09日 11:43撮影 by  507SH, SHARP
8
7/9 11:43
向こう側を歩くには修行が必要だろう。
ユキワリソウだと思うけど。
2017年07月09日 11:49撮影 by  507SH, SHARP
4
7/9 11:49
ユキワリソウだと思うけど。
奥の院、ここまで人が多すぎて、ユックリ休めそうにない。
2017年07月09日 11:49撮影 by  507SH, SHARP
2
7/9 11:49
奥の院、ここまで人が多すぎて、ユックリ休めそうにない。
レリーフのあたりから下を覗く。
2017年07月09日 12:08撮影 by  507SH, SHARP
4
7/9 12:08
レリーフのあたりから下を覗く。
一ノ倉岳、あれを登り返すのか。
2017年07月09日 12:08撮影 by  507SH, SHARP
5
7/9 12:08
一ノ倉岳、あれを登り返すのか。
ノゾキから一ノ倉沢 、雪が多い。
2017年07月09日 12:13撮影 by  507SH, SHARP
5
7/9 12:13
ノゾキから一ノ倉沢 、雪が多い。
サラサドウダンツツジ、それ以外に咲いていたのは、ウラジロヨウラク、ミヤマキンバイ、アカモノ、ニッコウキスゲ。
2017年07月09日 12:22撮影 by  507SH, SHARP
4
7/9 12:22
サラサドウダンツツジ、それ以外に咲いていたのは、ウラジロヨウラク、ミヤマキンバイ、アカモノ、ニッコウキスゲ。
一ノ倉岳避難小屋。
2017年07月09日 12:56撮影 by  507SH, SHARP
3
7/9 12:56
一ノ倉岳避難小屋。
一ノ倉岳山頂、暑すぎてヘロヘロ、頭もぼんやりしている。
2017年07月09日 12:56撮影 by  507SH, SHARP
10
7/9 12:56
一ノ倉岳山頂、暑すぎてヘロヘロ、頭もぼんやりしている。
大源太山が見える。
2017年07月09日 12:58撮影 by  507SH, SHARP
3
7/9 12:58
大源太山が見える。
一ノ倉岳から主脈方面。
2017年07月09日 12:58撮影 by  507SH, SHARP
5
7/9 12:58
一ノ倉岳から主脈方面。
一ノ倉岳から谷川岳
2017年07月09日 13:00撮影 by  507SH, SHARP
3
7/9 13:00
一ノ倉岳から谷川岳
茂倉岳から谷川岳。
2017年07月09日 13:32撮影 by  507SH, SHARP
6
7/9 13:32
茂倉岳から谷川岳。
一ノ倉岳と谷川岳。
2017年07月09日 13:32撮影 by  507SH, SHARP
4
7/9 13:32
一ノ倉岳と谷川岳。
気分の良い稜線だが暑すぎてツラい。
2017年07月09日 13:34撮影 by  507SH, SHARP
7
7/9 13:34
気分の良い稜線だが暑すぎてツラい。
稜線から一ノ倉岳。
2017年07月09日 13:34撮影 by  507SH, SHARP
4
7/9 13:34
稜線から一ノ倉岳。
稜線から谷川岳。
2017年07月09日 13:34撮影 by  507SH, SHARP
5
7/9 13:34
稜線から谷川岳。
前方には、谷川連峰主脈。
2017年07月09日 13:34撮影 by  507SH, SHARP
2
7/9 13:34
前方には、谷川連峰主脈。
手前は、万太郎山で右側は仙ノ倉山、その隣は平標山だろうか。
2017年07月09日 13:34撮影 by  507SH, SHARP
3
7/9 13:34
手前は、万太郎山で右側は仙ノ倉山、その隣は平標山だろうか。
進行方向右側の山はよく分からない。
2017年07月09日 13:34撮影 by  507SH, SHARP
3
7/9 13:34
進行方向右側の山はよく分からない。
真ん中に茂倉岳避難小屋が見える。
2017年07月09日 13:35撮影 by  507SH, SHARP
2
7/9 13:35
真ん中に茂倉岳避難小屋が見える。
立派な避難小屋だ。
2017年07月09日 13:45撮影 by  507SH, SHARP
5
7/9 13:45
立派な避難小屋だ。
矢場ノ頭まで降りてきた。
2017年07月09日 14:58撮影 by  507SH, SHARP
2
7/9 14:58
矢場ノ頭まで降りてきた。
歩いて来た茂倉岳。
2017年07月09日 14:58撮影 by  507SH, SHARP
5
7/9 14:58
歩いて来た茂倉岳。
正面には主脈。
2017年07月09日 14:58撮影 by  507SH, SHARP
7
7/9 14:58
正面には主脈。
少し雲が出てきた。
2017年07月09日 14:58撮影 by  507SH, SHARP
4
7/9 14:58
少し雲が出てきた。
若干涼しくなったが、この後の木の根地獄の 下りで両足を攣った。
2017年07月09日 14:58撮影 by  507SH, SHARP
3
7/9 14:58
若干涼しくなったが、この後の木の根地獄の 下りで両足を攣った。
蓬橋の最終バスには間に合わず、土樽駅へ。
2017年07月09日 17:18撮影 by  507SH, SHARP
4
7/9 17:18
蓬橋の最終バスには間に合わず、土樽駅へ。
上越線で越後湯沢へ。
2017年07月09日 17:56撮影 by  507SH, SHARP
5
7/9 17:56
上越線で越後湯沢へ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ スパッツ チェーンスパイク 膝サポーター
備考 芍薬甘草湯 効き目抜群だったが、塩飴だけでなく塩の小袋があったほうが良いかも。

感想

一昨年はお盆頃、昨年は5月終に登った谷川岳。
今年は、山開き1週間後に挑戦。
いつもは、ロープウェイピストンだが、少し長く
歩きたくなったので、一ノ倉岳、茂倉岳を経て、
土樽駅まで歩く計画を立ててみた。

好天でバスも登山道も人だらけ。
日差しが強く暑い上、風もあまりない。
それでも、谷川岳までは順調だったが、一ノ倉岳
の登り返しでヘロヘロになる。
暑すぎて食欲もないので、甘酒ゼリーと塩飴でエ
ネルギー補給しながら歩くが、ペースは大幅にダ
ウン。
気持ちよいはずの稜線歩きと雄大な景色もどこか
他人事だ。
矢場ノ頭からの下りは、予想以上の木の根地獄で、
右足の中指、右膝、左足の外側付け根が攣り掛ける。
大きく木の根を乗り換えたところで、遂に両足が攣った
ので、芍薬甘草湯を飲んで暫し休んだ。
足は回復したが、この遅れは致命的で、蓬橋の最終バス
には間に合わない。
流石に腹も減ったので土樽駅で、昼飯用の握り飯、越後
湯沢駅でサンドイッチを全て平らげてから帰宅した。

非常に良い天気だったが、暑すぎて遠方の景色は霞み、
体力的にもきつ過ぎて稜線歩きを楽しむことができな
かった。
真夏に谷川岳を登るのは間違っているようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2036人

コメント

殆ど似たような感想です
juusinn005さん 初めまして

同じようなルートを同じように歩いた者です
酷暑の中、谷川岳を歩くことの是非を自問自答しています
素晴らしいルートなのに「稜線歩きを楽しむことができな かった」
気持ちは全く同じですね(^_-)-☆
待ちわびたはずの晴天だったのに
今回だけは灼熱の太陽が恨めしく思えました

山行記録を改めて拝見したら・・・
6月4日にも白毛門でお会いしてますネ!
お互い随分と気が合う事でございます
2017/7/10 23:23
Re: 殆ど似たような感想です
BOKUTYANNさん、はじめまして、こんばんわ。

記録を拝見しましたが、自分よりも過酷な道のり、しかも2日連続で
お疲れ様でした
ホームの丹沢では確実に熱中症になりそうだったので選んだ谷川岳
でしたが、こちらのほうがきつくなるとは思ってもいませんでした

白毛門でお会いしたこと、ご指摘頂くまで気づきませんでした
また谷川山系でお会いするかもしれませんね。
その時はお声がけください
2017/7/10 23:54
同じコースを歩きました。
ごめんなさい。
辛い思いをしているjuusinno005さんを置き去りにした中年夫婦です。
私たちも夏の谷川岳に苦しまされました。矢場ノ頭からは悲壮感が漂っていました。
今、思うとああすればこうすれば良かったということばかりです。
念願叶って左右の絶景を見ることができましたが、次はないとおもいます。
2017/7/11 14:45
Re: 同じコースを歩きました。
ryoutanさん、こんばんわ。
ご心配いただきましてありがとうございます。
盛夏の登山で足攣るのは用心していてもよくあることなので
さほど気にはなりませんでした
雄大な景色が左右に広がっていて目に写っているのに、何も
感じない、自分の頭の上から別の自分が見ているような感覚
になったのは久しぶりでした。
今、思い返すと随分ともったいないような気がするので
秋にまた歩いてみようと思います
2017/7/11 21:18
Re;真夏に谷川岳に登るのは間違っているだろうか?
こういう高山って真夏にこそありじゃね?と思っていたのですが
本当の真夏だと真夏なんですね(苦笑
2017/7/14 20:57
Re: Re;真夏に谷川岳に登るのは間違っているだろうか?
こんばんわ。
景色が雄大だし、残雪があるので高山のように見えますが、
実は谷川連峰で一番高い山でも大菩薩嶺より低いのでした
2,000mクラスの山は真夏には向かないかもしれませぬ
2017/7/14 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら