記録ID: 1196618
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥秩父
						瑞牆山/秘密の展望台
								2017年07月16日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:16
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 948m
- 下り
- 958m
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 駐車場が満車だったため道幅の広い道路の路肩に停めました。バスも通るので邪魔にならないように注意。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■危険箇所 山頂はいつも人が溢れんばかりになっています。溢れた先は崖下数十メートルですので溢れないようにしましょう。 | 
| その他周辺情報 | ■温泉 定番、増富ラジウム温泉「増富の湯」へ。 https://www.masutominoyu.com/ 筋肉の疲労回復には35〜40度のお湯と25度のお湯に交互に浸かると良いそうです。 | 
写真
装備
| 個人装備 | ヘッドランプ 1 予備電池 1 1/25,000地形図 ガイド地図 1 コンパス 1 笛 1 筆記具 保険証 1 飲料 1.6L 飲みきった ティッシュ 1 三角巾 1 バンドエイド 5 靴ずれ用 タオル 1 携帯電話 1 計画書 雨具 1 防寒着 1 ストック 1 水筒 1 時計 1 非常食 2 行動食、おやつ カメラ 2 虫よけ 1 日焼け止め 1 ガスバーナー クッカー 折り畳み椅子 1 ナイフ(十徳) 1 昼飯 1 | 
|---|---|
| 共同装備 | サバイバルシート 1 ファーストエイドキット 1 医薬品 車 1 GPS 1 | 
感想
					 日光白根山へ行く予定でしたが、同行者である塩ちゃんの要望もあり瑞牆山へ行って来ました。私は瑞牆山は5年ぶり2度目。
 正直天気は曇りなので展望は期待していなかったのですが、思いの外高曇りで富士山まで見えました。八ヶ岳は雲の中でしたけど。
 体調が悪く、息も絶え絶え休み休み登り最後は足が痙攣気味になりつつも無事降りて来れました。前々日に3時まで飲み明かすという不摂生が祟ったようです。
 山頂は相変わらずのおしくらまんじゅうで押し出されてしまいそうでしたので、となりの岩頭へ移動して休憩しました。
 5年前登ったときに山頂から人が休憩しているのが見えてどこかに道があるのだろうと記憶していたのを思い出して道を探しつつ行ってみたのですが、道は明瞭で難しい箇所もありませんでした。良く踏まれているので別に秘密というほどの場所では無いと思いますが、山頂から押し出されてしまいそうな時は試しに行ってみてはどうでしょう。
 帰りは小仏トンネルで30kmの渋滞に遭遇。大月から八王子JCTまで2時間半かかりました。道志道を使って渋滞を回避しよう!と提案すると皆一様に嫌な顔をするので試したことが無いのですが、実際どうなのでしょうか?
					
mt.mizugaki
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:641人
	 sako59
								sako59
			 shio02
								shio02
			
 
									 
						 
										
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する