記録ID: 1198219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
日帰りで塩見岳行ってみよう
2017年07月16日(日) [日帰り]



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:05
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 2,542m
- 下り
- 2,540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:54
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 14:01
距離 26.2km
登り 2,545m
下り 2,540m
17:01
ゴール地点
天候 | 晴れ一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥倉登山口に登山ポストがあります。 |
その他周辺情報 | 松川清流園 大人500円で入れる南アルプスが一望できる天然温泉 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
撮影機器:
感想
最近山行メンバーが固定されつつありますが…
いつもの4人で行って来ました塩見岳✨
もちろんこのメンツなら日帰り25km行けるっショ🎵
ってな訳でハードな計画立案( ´艸`)🎶
ちょっと天気が午後に崩れそうだったので3時スタートの16時ゴールで行きます👍⤴
真っ暗な中をガシガシ登り、6時に三伏峠。
見晴らしのいい稜線を歩いて8時半には塩見小屋、ヘルメットを装着して10時に山頂登頂⤴💮
山頂からは富士山が見えてめちゃ感動的✨🗻✨
周りを見渡せば、中央アルプス・仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳・白根三山・荒川三山と山だらけ( ´艸`)💓
そんな絶景を眺めながらお昼して、10時半には戻りますよ🎵
その頃には雲が出て来て富士山も隠れちゃいました。
帰りは睡魔との闘いです(^_^ゞ
本谷山ではあまりの眠さに10分ほど寝ました💤
雨がパラつく中、16時に鳥倉登山口到着。
ほぼ予定通りで歩けました(*≧∀≦*)
ケガもなくバカな事ばっかり言って、なのにタイムは計画通りでめちゃ楽しかったですわ✨
帰りは松川の清流園で温泉入って、駒ヶ根の「きりの実」さんで名物ソースカツ丼を食べて帰りました。
あ〜楽しかった🎶
今日のRelive
https://www.relive.cc/view/1086946229
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する