記録ID: 119856
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山(馬返から往復)
2011年07月02日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:00
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,437m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
7:50馬返駐車場→7:54キャンプ場登山口→9:40五合目→10:41八合目避難小屋10:55→11:40岩手山→12:18八合目避難小屋12:55→14;40キャンプ場登山口→14:50馬返駐車場
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
皆さんがおススメしていたので 登りは旧道、下りは新道コースにしました。 どちらも危険箇所はありません。 旧道のほうが眺望とお花が楽しめます! |
写真
感想
またまた長距離ドライブ!
翌日、観光もしたので
総距離1,340キロでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人
同じ日に岩手県に行かれたんですね?
僕らは早池峰山に行き、その日の夜に用事があったので午後1時には家に向かいました。
強行スケジュールでした。
本当なら次の日までゆっくりと山行をしたかったんですが、残念でした。
やはり、日帰りでしたか?
お疲れ様でした(^.^)
今度はどちらを予定してますか?
さすがに岩手は遠いですね
日帰りしてしまうなんてスゴイですね
翌日は早池峰山に登るつもりで岳駐車場まで行きましたが小雨が降りだしたのと
相方の体調不良で諦め遠野に河童を見に行っていました
東北道はガタガタしていると思ってましたが
走りやすかったですね!
次回の山は天気予報と相談で
前日か当日に決めます。
今回もkomorebiさんと同じで
東北が
すごいっスね。。。
西に行ったと思えば、今度は北ですか
八幡平・岩手は、今年行こうかと思っていたのですが
地震で躊躇してしまいました。
八幡平、綺麗ですね
内陸部は全く地震の影響がみられませんでした。
八幡平の景色はこの辺では見ることができない木々と池。
絶対見たほうが良いですよ
どこかなぁと思ったら八幡平の方なのですね。
だんだん東北方向にもと思ってはいますが。
ちょっと遠いですねもう雪もなくいい感じの
お山ですね。
確かに日光以北のお山のお花や、樹木は違いますね。
がんばるね
東北道、遠いけど道は空いているので走りやすいです
こんな時だからこそ美味しいもの食べてお土産買ってくるのも地元へのお手伝いだと思ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する