ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1210402
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

堂が森から石鎚山縦走

2017年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
20.1km
登り
2,186m
下り
2,175m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:54
合計
7:16
4:58
68
6:06
6:09
19
6:28
6:30
53
7:23
7:24
28
7:52
7:52
26
8:18
8:18
6
8:24
8:24
4
8:28
8:32
6
8:38
8:43
4
8:47
8:48
6
8:54
8:56
8
9:04
9:26
0
9:26
9:26
27
9:53
9:53
29
10:22
10:22
14
10:36
10:40
22
11:28
11:29
43
12:12
12:12
2
12:14
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「君の名は」のDVDみんなで見るからはよ帰れ、とカミよりお達しあり。muddy「全力で頑張ります(涙」
2017年07月29日 17:54撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 17:54
「君の名は」のDVDみんなで見るからはよ帰れ、とカミよりお達しあり。muddy「全力で頑張ります(涙」
前夜に保井野の登山口へ向かいます。ジムニーでよかった、的道。
2017年07月29日 20:08撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 20:08
前夜に保井野の登山口へ向かいます。ジムニーでよかった、的道。
1台無人車停まってる。小屋泊?
2017年07月29日 20:12撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 20:12
1台無人車停まってる。小屋泊?
車中泊して翌朝、外出たら1人二の森まで行く登山者が準備中。二の森は往復7時間くらいですよね、と言っていた。7時間もかかるんかあ・。
2017年07月30日 04:55撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 4:55
車中泊して翌朝、外出たら1人二の森まで行く登山者が準備中。二の森は往復7時間くらいですよね、と言っていた。7時間もかかるんかあ・。
まあタイムアウトなら二の森で引き返そう。
5時に出発!
2017年07月30日 04:57撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 4:57
まあタイムアウトなら二の森で引き返そう。
5時に出発!
空は白んでますが道は真っ暗です。クモの巣もある。
2017年07月30日 05:00撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 5:00
空は白んでますが道は真っ暗です。クモの巣もある。
暑い!レインパンツ脱ぎたい!
2017年07月30日 05:14撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 5:14
暑い!レインパンツ脱ぎたい!
しかもストック家に忘れてるし。
2017年07月30日 05:19撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 5:19
しかもストック家に忘れてるし。
妄想しゃくなげ道。
2017年07月30日 05:37撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 5:37
妄想しゃくなげ道。
汗ビショ。
2017年07月30日 05:41撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 5:41
汗ビショ。
予定としては梅ヶ市分岐まで1.5時間、堂ヶ森まで2時間。それ以内で行けなかったら二の森までとしよう・な〜んて考えながら登る。
2017年07月30日 05:48撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 5:48
予定としては梅ヶ市分岐まで1.5時間、堂ヶ森まで2時間。それ以内で行けなかったら二の森までとしよう・な〜んて考えながら登る。
ふひふひ登る。
2017年07月30日 05:55撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 5:55
ふひふひ登る。
ハシゴが何カ所かある。
2017年07月30日 05:59撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 5:59
ハシゴが何カ所かある。
やっと開けた!
2017年07月30日 06:07撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 6:07
やっと開けた!
ここまで70分!とりあえず歓喜ス。
2017年07月30日 06:08撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 6:08
ここまで70分!とりあえず歓喜ス。
アザミ嬢。今日も一日チクチクよろしく!
2017年07月30日 06:08撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 6:08
アザミ嬢。今日も一日チクチクよろしく!
堂ヶ森の登りの笹でびしょ濡れに。クールダウンで気持ち良い
2017年07月30日 06:13撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 6:13
堂ヶ森の登りの笹でびしょ濡れに。クールダウンで気持ち良い
朝陽がまぶしくて石鎚方面が見えない。
2017年07月30日 06:26撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 6:26
朝陽がまぶしくて石鎚方面が見えない。
反射板!
2017年07月30日 06:26撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 6:26
反射板!
2017年07月30日 06:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 6:27
2017年07月30日 06:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 6:27
DOGAMORI。
2017年07月30日 06:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 6:29
DOGAMORI。
マイクロ波反射御苦労様。
2017年07月30日 06:29撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 6:29
マイクロ波反射御苦労様。
三角点
2017年07月30日 06:29撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 6:29
三角点
尾根まっすぐの笹下りは下半身浴?やめときます。
2017年07月30日 06:30撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 6:30
尾根まっすぐの笹下りは下半身浴?やめときます。
戻って道を歩きます。どちらも濡れるけど。
2017年07月30日 06:34撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 6:34
戻って道を歩きます。どちらも濡れるけど。
避難小屋の分岐にて。この人と帰りに小屋で会うことに。
2017年07月30日 06:37撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 6:37
避難小屋の分岐にて。この人と帰りに小屋で会うことに。
よくわからんが次の山頂は雲の中らしい。
2017年07月30日 06:40撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 6:40
よくわからんが次の山頂は雲の中らしい。
歩きやすい道が続きます。
2017年07月30日 07:03撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 7:03
歩きやすい道が続きます。
ちょっと岩が多くなって登りがきつくなってきた。二の森の登り?
2017年07月30日 07:18撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 7:18
ちょっと岩が多くなって登りがきつくなってきた。二の森の登り?
ガスなんで道だけ見てふんふん登ってたらいきなり着いた!
2時間23分!
2017年07月30日 07:21撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/30 7:21
ガスなんで道だけ見てふんふん登ってたらいきなり着いた!
2時間23分!
ここから様相が変わります。深い笹天国。
2017年07月30日 07:24撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 7:24
ここから様相が変わります。深い笹天国。
この花撮って
2017年07月30日 07:31撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 7:31
この花撮って
これを撮った直後に
2017年07月30日 07:31撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 7:31
これを撮った直後に
落ちました。
笹の下に道がなかった。下に引っかかりがあったのとデジカメ飛んだけど紐付けておいてラッキーでした。
2017年07月30日 07:31撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 7:31
落ちました。
笹の下に道がなかった。下に引っかかりがあったのとデジカメ飛んだけど紐付けておいてラッキーでした。
あの花は滑落草に違いない・。今度から滑落草と呼ぼう。
同様に深い笹にヒヤリハットしながら標識まで。
2017年07月30日 07:54撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 7:54
あの花は滑落草に違いない・。今度から滑落草と呼ぼう。
同様に深い笹にヒヤリハットしながら標識まで。
石鎚どーん、ていう景色は見えません。
2017年07月30日 07:59撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 7:59
石鎚どーん、ていう景色は見えません。
面河渓への分岐です。二ノ森から丁度1時間。
2017年07月30日 08:18撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 8:18
面河渓への分岐です。二ノ森から丁度1時間。
なんかうれしい。
2017年07月30日 08:22撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 8:22
なんかうれしい。
三の鎖に出ました。
2017年07月30日 08:23撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 8:23
三の鎖に出ました。
階段は笹がなくていいなあ!
2017年07月30日 08:24撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 8:24
階段は笹がなくていいなあ!
いったいどこを歩いて来たんだ!?的パンツ。
2017年07月30日 08:25撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 8:25
いったいどこを歩いて来たんだ!?的パンツ。
弥山です。人少ない。
2017年07月30日 08:28撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 8:28
弥山です。人少ない。
参拝!
2017年07月30日 08:29撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 8:29
参拝!
なんかやっとります。行事があったのかな。
2017年07月30日 08:29撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 8:29
なんかやっとります。行事があったのかな。
はい、天狗と地鶏。
2017年07月30日 08:29撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/30 8:29
はい、天狗と地鶏。
と、ちらっと見えた。
2017年07月30日 08:32撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 8:32
と、ちらっと見えた。
下りて天狗へ行きます。
2017年07月30日 08:36撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 8:36
下りて天狗へ行きます。
コロ好きか?の石。
周囲に誰もいないので今日はスルー(笑)。
2017年07月30日 08:39撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/30 8:39
コロ好きか?の石。
周囲に誰もいないので今日はスルー(笑)。
そのまま南先鋒へ。
2017年07月30日 08:42撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/30 8:42
そのまま南先鋒へ。
南先鋒から見えた弥山と天狗。
登山口から長い4時間でした^^。
2017年07月30日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/30 8:49
南先鋒から見えた弥山と天狗。
登山口から長い4時間でした^^。
戻る途中にソールの裏が落ちてた。これも試練。
2017年07月30日 08:56撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 8:56
戻る途中にソールの裏が落ちてた。これも試練。
今日はクライマーいませんね。まだ早いからか。
2017年07月30日 08:56撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 8:56
今日はクライマーいませんね。まだ早いからか。
弥山が顔出した!
2017年07月30日 08:57撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 8:57
弥山が顔出した!
帰ると天狗も。
2017年07月30日 09:02撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 9:02
帰ると天狗も。
この時間でもカレー作ってくれました!
石鎚チキンカレー! 830円なり!
2017年07月30日 09:10撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 9:10
この時間でもカレー作ってくれました!
石鎚チキンカレー! 830円なり!
少し辛口。美味しい!涙出そうになった!(笑)
2017年07月30日 09:12撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 9:12
少し辛口。美味しい!涙出そうになった!(笑)
完食。
2017年07月30日 09:17撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 9:17
完食。
コーヒー飲んでバンダナやバッヂ買って。急いでる割にゆったりと。
2017年07月30日 09:17撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 9:17
コーヒー飲んでバンダナやバッヂ買って。急いでる割にゆったりと。
帰り際に天狗が見送ってくれました。
2017年07月30日 09:22撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 9:22
帰り際に天狗が見送ってくれました。
さあ!帰ろう!笹道は気が重い・。
2017年07月30日 09:23撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 9:23
さあ!帰ろう!笹道は気が重い・。
でも帰りの方が楽なのは気のせい?
2017年07月30日 09:26撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 9:26
でも帰りの方が楽なのは気のせい?
弥山の山荘が見える。
2017年07月30日 09:30撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 9:30
弥山の山荘が見える。
2017年07月30日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 9:32
ぐんぐん遠ざかる弥山。
2017年07月30日 09:35撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 9:35
ぐんぐん遠ざかる弥山。
あ〜
2017年07月30日 09:52撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 9:52
あ〜
西ノ冠岳が。
2017年07月30日 10:04撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 10:04
西ノ冠岳が。
日差しが暑いのです。
2017年07月30日 10:04撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 10:04
日差しが暑いのです。
帰りも弥山からここまで丁度1時間。
行きで会った年配の夫婦が二の森に居た。あの笹道歩いてきたんやね。すごい。土小屋まで帰るんだと。
濡れた靴下干してある(笑)。
2017年07月30日 10:21撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 10:21
帰りも弥山からここまで丁度1時間。
行きで会った年配の夫婦が二の森に居た。あの笹道歩いてきたんやね。すごい。土小屋まで帰るんだと。
濡れた靴下干してある(笑)。
帰りは1889ピークに寄ります。歩きにくい!
2017年07月30日 10:30撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 10:30
帰りは1889ピークに寄ります。歩きにくい!
鞍瀬の頭1889ピーク
2017年07月30日 10:35撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 10:35
鞍瀬の頭1889ピーク
避難小屋にも寄ってみました。朝会った人が居ました。石鎚行って帰ってきたそうです。早!
2017年07月30日 11:02撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 11:02
避難小屋にも寄ってみました。朝会った人が居ました。石鎚行って帰ってきたそうです。早!
水場で冷たい水もらう。
2017年07月30日 11:07撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 11:07
水場で冷たい水もらう。
明るい話しやすい人でした^^。チーカマ食べなかったのであげました。地道に信者を増やしてる(笑)。
2017年07月30日 11:10撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 11:10
明るい話しやすい人でした^^。チーカマ食べなかったのであげました。地道に信者を増やしてる(笑)。
レインパンツやっと脱げた!短パン最高!
2017年07月30日 11:11撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 11:11
レインパンツやっと脱げた!短パン最高!
堂ヶ森を横目に。
2017年07月30日 11:19撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 11:19
堂ヶ森を横目に。
またガスが出てきました。
2017年07月30日 11:22撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 11:22
またガスが出てきました。
さあ、ここから1時間の下りです。
2017年07月30日 11:29撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 11:29
さあ、ここから1時間の下りです。
お地蔵様に今日の御礼を。
2017年07月30日 11:47撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 11:47
お地蔵様に今日の御礼を。
朝は真っ暗だったのできれいな緑に感激。
2017年07月30日 11:49撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 11:49
朝は真っ暗だったのできれいな緑に感激。
ここも朝は怖かったけど気持ち良い道。
2017年07月30日 11:57撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 11:57
ここも朝は怖かったけど気持ち良い道。
タイヤが出てきたらもうすぐ。
2017年07月30日 12:09撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 12:09
タイヤが出てきたらもうすぐ。
はい、着きました。
2017年07月30日 12:12撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 12:12
はい、着きました。
車は4台。
2017年07月30日 12:12撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 12:12
車は4台。
とりあえず脱力(笑)
2017年07月30日 12:16撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 12:16
とりあえず脱力(笑)
ミッション終了!
余裕で夕食時に間に合いそうです。
2017年07月30日 12:38撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 12:38
ミッション終了!
余裕で夕食時に間に合いそうです。
石鎚SAの温泉でまったりと。
素晴らしい縦走を堪能しました!カレーも美味しかった!^^ありがとうございました!
2017年07月30日 13:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/30 13:24
石鎚SAの温泉でまったりと。
素晴らしい縦走を堪能しました!カレーも美味しかった!^^ありがとうございました!
今回作ってた登山時間表。
約4時間早く終了しました。
カミの力すげー!(笑)
2017年07月29日 17:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/29 17:21
今回作ってた登山時間表。
約4時間早く終了しました。
カミの力すげー!(笑)

装備

個人装備
レインウェア上下(2) グローブ(1) ストック(1) 行動食 水分 サングラス 絆創膏 テーピング ヘッデン カメラ 電池予備 スマホ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1639人

コメント

鳳凰三山も(^^♪
muddyさんなら日帰りでちょちょいのチョイですね(^^♪
ただし、御神さんの監視付き限定ですが!(笑)
2017/8/2 0:42
Re: 鳳凰三山も(^^♪
低排気量なんでトルクとスタミナがないのです。高回転でパワー出すと燃費悪いし。きっと雨のテン泊なんてしたら二度とエンジンかかりません。蕎麦だけで動く大排気量のディーゼルがうらやましい(笑)。
2017/8/2 9:27
さすがに俊足ですね
muddyさん、こんにちは。
相変わらず俊足ですね。うらやましいです!
私なら、1泊2日の行程です。 by bergheil
2017/8/9 16:32
Re: さすがに俊足ですね
bergheilさん、ありがとうございます!
このルートは笹道が綺麗で気持ち良いですよね。
僕はなかなか連休がとれませんが、避難小屋で一泊してじっくりと石鎚へ向かうのが正しい楽しみ方だと思います^^。
2017/8/9 18:29
避難小屋にて
こんにちは。堂ヶ森避難小屋でチーカマを頂いた者です。その節はありがとうございました。あの後おいしく頂きました!私は避難小屋分岐にてテント泊でした。登山口から梅ヶ市まで1時間とはすごいですね!どうりであの時間に分岐まで下ってこれるはずです。納得です。また山で会った時にはチーカマをお願いします(笑) 
2017/8/28 18:01
Re: 避難小屋にて
こんにちは!お疲れさまでした。atuyaiさんも朝お会いした後にあっさり石鎚往復してくるなんて俊足なんですね。笹漕ぎの落とし穴にはまいりしました。当日は用事があったので、なんちゃってトレラン風でしたが普段はふつーの登山してます^^。山頂ではたいていチーカマ振り回してますので声かけてください。予備のチーカマ差し上げます(笑)。ではでは。
2017/8/29 10:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
標高590mの保井野から1982m石鎚山南先鋒を往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
保井野登山口から堂が森・鞍瀬の頭・二の森
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら