記録ID: 1210748
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
八幡岳(キツネノカミソリ)
2017年07月30日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 410m
- 下り
- 408m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今年もキツネノカミソリを見に行きました。昨年より1週間ぐらい遅いようです。
まだ蕾もたくさんあったので来週あたりがピークかもしれません。
昨年まではあまり人もいませんでしたが、今日はものすごい人でした。登山口にもたくさんの車が止まっており、メジャーになったな、と思いました。
ただ、登山道に咲いている花のいくつかは踏まれており、有名になってみんなが見に来るのは嬉しくもあり、、、です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日は、私以外には3人しか登山者を見かけませんでしたが既に数本踏まれた花がありました。
来週あたりにはもっと人が多くなりそうですが、是非ともマナーを守って登っていただきたいですね。
コメントありがとうございます。
八幡岳であんなにたくさんの人を見たのは初めてです。いろんなところで紹介されているのでしょうね。
しかし、午前中だけで八幡岳・鬼ノ鼻山・天山に登られたんですね(凄い) 。いづれも私が良く行く山です。佐賀の山はいかがだったでしょう?
八幡岳は一気にメジャーになりそうですね。
帰りに寄った2座ではあまりに暑く早足で歩いたので結果的に午前中に下山してました。
今回の「佐賀の山」はどの山も良く整備されて良い山でしたがやはり今回は八幡岳が一番インパクトがありました。
これからもtatsu_uさんの「佐賀の山」のレコを楽しみにしています!
今回の「のぼろ夏号」で紹介されてるので、それで人が多いんだと思いますよぉ。
私は、2年前のタツさんのレコで、ここのキツネさん見てみたいなぁと思って
お気に入りに登録してました
今度の週末見に行く予定なんですが、天気が怪しいんですよねぇ〜
後は、多良岳のキツネさん見たらメジャーな所はコンプリートになります
chiaki1002さん、コメントありがとうございます。
雑誌で紹介されたのですね、なるほど!本屋に行って立ち読みしてみます(^^;
台風は少し東にそれている様なので大丈夫でしょう。chiaki1002さんの八幡岳レコを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する