ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1212684
全員に公開
ハイキング
甲信越

米山〜さくさく楽しく〜

2017年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.8km
登り
476m
下り
476m

コースタイム

日帰り
山行
1:40
休憩
0:15
合計
1:55
13:50
30
14:20
14:35
20
14:55
20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[往路]
高妻山登山者用無料駐車場=信濃町IC=上越JCT=柿崎IC=米山水野林道終点P
[復路]
米山水野林道終点P=長岡市=守門岳登山口P
コース状況/
危険箇所等
特になし。
高妻山の駐車場から米山に向かいます。お、米山が見えてきた。標高は高くないが海岸からすくっと立ちあがっているさまは名山の風格があります。
2017年07月30日 12:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 12:35
高妻山の駐車場から米山に向かいます。お、米山が見えてきた。標高は高くないが海岸からすくっと立ちあがっているさまは名山の風格があります。
だんだんと迫ってくる。いいぞー!(笑)でも運転しながら撮ってはダメ!良い子は真似しないように…。
2017年07月30日 12:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 12:40
だんだんと迫ってくる。いいぞー!(笑)でも運転しながら撮ってはダメ!良い子は真似しないように…。
ナビは入れましたが、このような案内があると助かります。水野林道へと入っていきます。
2017年07月30日 12:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 12:56
ナビは入れましたが、このような案内があると助かります。水野林道へと入っていきます。
水野林道を最後のどんつきまで上がっていくと駐車場があって、ちょっとした広場もしつらえてあります。日本海の海岸線が綺麗に見えてご機嫌! でも蒸し暑いし、北信の方はまったく雲に隠れて見えない。天気は今日は高山はダメだね。
2017年07月30日 13:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 13:19
水野林道を最後のどんつきまで上がっていくと駐車場があって、ちょっとした広場もしつらえてあります。日本海の海岸線が綺麗に見えてご機嫌! でも蒸し暑いし、北信の方はまったく雲に隠れて見えない。天気は今日は高山はダメだね。
駐車場には何台か、クルマがあって準備をしていたら、登山者がやってきた。地元の山、そしてこの時間からでも登る山ということなのでしょう。
2017年07月30日 13:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 13:22
駐車場には何台か、クルマがあって準備をしていたら、登山者がやってきた。地元の山、そしてこの時間からでも登る山ということなのでしょう。
花。シロヨメナorミヤマヨメナだそうです。byOST先生。
2017年07月30日 13:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 13:22
花。シロヨメナorミヤマヨメナだそうです。byOST先生。
花。OST先生からはハナニガナではないかとのことでした。
2017年07月30日 13:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/30 13:22
花。OST先生からはハナニガナではないかとのことでした。
ヤマアジサイ?
2017年07月30日 13:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 13:26
ヤマアジサイ?
登山道の途中に水たまりのような幽玄な池がありました。
2017年07月30日 13:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 13:29
登山道の途中に水たまりのような幽玄な池がありました。
小さな花が上向きだし、葉が互生だからオカトラノオかbyOST先生。
2017年07月30日 13:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 13:32
小さな花が上向きだし、葉が互生だからオカトラノオかbyOST先生。
階段の♪嵐です。
2017年07月30日 13:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 13:34
階段の♪嵐です。
こんな豪華なお花も咲いていました。ヤマユリだそうです!
2017年07月30日 13:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 13:35
こんな豪華なお花も咲いていました。ヤマユリだそうです!
根元が雪に押されて曲がってしまったブナ林。いいなー。斑尾山の頂上付近の綺麗なブナ林を思い出しました。このあたりで森林局の方が下りてきて栞をいただきました。「怪我と弁当は自分持ち」と書いてありました。
2017年07月30日 13:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 13:38
根元が雪に押されて曲がってしまったブナ林。いいなー。斑尾山の頂上付近の綺麗なブナ林を思い出しました。このあたりで森林局の方が下りてきて栞をいただきました。「怪我と弁当は自分持ち」と書いてありました。
尾根を登りつめると水野林道分岐。よく踏まれています。</textarea<script id="gpt-impl-0.5171978614983699" src="https://securepubads.g.doubleclick.net/gpt/pubads_impl_142.js"></script>>
<div class="radio" style="margin-left:3px;">
<label>
<input type="radio" name="picked" id="picked" value="51c0c9b39194d7caf51cf4c8532ddb3e" >
この写真を代表写真に設定
</label>
</div>
</div>
</div>
</li>
<li id="cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6">
<input type="hidden" name="pid[]" value="cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6" />
<input type="hidden" id="pordercf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6" name="porder[]" value="15" />
<input type="hidden" id="protatecf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6" name="protate[]" value="0" />
<input type="hidden" id="delcf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6" name="del[]" value="0" />
<div class="hd">
<span style="padding-right: 105px">並べ替え</span>
<span class="move_btn">
<img width="21px" height="20px" title="一番上に移動" onclick="movetop('cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6')" src="https://www.yamareco.com/themes/bootstrap3/img/photo_edit_btn01.png" />
<img width="21px" height="20px" title="上に移動" onclick="moveup('cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6')" src="https://www.yamareco.com/themes/bootstrap3/img/photo_edit_btn02.png" />
<img width="21px" height="20px" title="下に移動" onclick="movedown('cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6')" src="https://www.yamareco.com/themes/bootstrap3/img/photo_edit_btn03.png" />
<img width="20px" height="20px" title="一番下に移動" onclick="movebottom('cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6')" src="https://www.yamareco.com/themes/bootstrap3/img/photo_edit_btn04.png" />
</span>
<button type="button" class="del btn btn-danger btn-sm">削除</button>
</div>
<div class="box">
<div class="left">
<a onclick="return rotate_photo('cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6', 90);" class="rotation_l"></a>
<a onclick="return rotate_photo('cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6', 270);" class="rotation_r"></a>
<div><a href="https://www.yamareco.com/modules/yamareco/upimg/121/1212684/cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6.JPG" target="_blank" ><img id="imgthumbcf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6" src="https://www.yamareco.com/modules/yamareco/upimg/121/1212684/t_cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6.JPG"></a></div>
</div>
<div class="right">
<div class="form-group">
<div class="form-inline">公開範囲
<select name="pprvt[]" id="pprvtcf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6" class="form-control input-sm" style="max-width: 200px;" onchange="pprvtchanged('cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6')">
<option selected value="0">ゲストを含む全員が閲覧可</option>
<option value="1">参加メンバーのみ閲覧可</option>
</select>
<img src="/themes/bootstrap3/img/icon_lock.png" class="lock" id="picocf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6" style="display:none;" />
<span style="color:#666;font-size:13px;">2017/07/30 13:51 撮影</span>
</div>
</div>
<textarea class="form-control pcomment" rows="3" placeholder="コメント" name="pcomment[]" id="pcommentcf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6">そこには看板が。なるほど、最初は五輪山と呼ばれていたんですね。それが米山と途中で呼び名が変わったと。。。。
2017年07月30日 13:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 13:51
尾根を登りつめると水野林道分岐。よく踏まれています。</textarea<script id="gpt-impl-0.5171978614983699" src="https://securepubads.g.doubleclick.net/gpt/pubads_impl_142.js"></script>>
<div class="radio" style="margin-left:3px;">
<label>
<input type="radio" name="picked" id="picked" value="51c0c9b39194d7caf51cf4c8532ddb3e" >
この写真を代表写真に設定
</label>
</div>
</div>
</div>
</li>
<li id="cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6">
<input type="hidden" name="pid[]" value="cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6" />
<input type="hidden" id="pordercf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6" name="porder[]" value="15" />
<input type="hidden" id="protatecf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6" name="protate[]" value="0" />
<input type="hidden" id="delcf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6" name="del[]" value="0" />
<div class="hd">
<span style="padding-right: 105px">並べ替え</span>
<span class="move_btn">
<img width="21px" height="20px" title="一番上に移動" onclick="movetop('cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6')" src="https://www.yamareco.com/themes/bootstrap3/img/photo_edit_btn01.png" />
<img width="21px" height="20px" title="上に移動" onclick="moveup('cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6')" src="https://www.yamareco.com/themes/bootstrap3/img/photo_edit_btn02.png" />
<img width="21px" height="20px" title="下に移動" onclick="movedown('cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6')" src="https://www.yamareco.com/themes/bootstrap3/img/photo_edit_btn03.png" />
<img width="20px" height="20px" title="一番下に移動" onclick="movebottom('cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6')" src="https://www.yamareco.com/themes/bootstrap3/img/photo_edit_btn04.png" />
</span>
<button type="button" class="del btn btn-danger btn-sm">削除</button>
</div>
<div class="box">
<div class="left">
<a onclick="return rotate_photo('cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6', 90);" class="rotation_l"></a>
<a onclick="return rotate_photo('cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6', 270);" class="rotation_r"></a>
<div><a href="https://www.yamareco.com/modules/yamareco/upimg/121/1212684/cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6.JPG" target="_blank" ><img id="imgthumbcf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6" src="https://www.yamareco.com/modules/yamareco/upimg/121/1212684/t_cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6.JPG"></a></div>
</div>
<div class="right">
<div class="form-group">
<div class="form-inline">公開範囲
<select name="pprvt[]" id="pprvtcf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6" class="form-control input-sm" style="max-width: 200px;" onchange="pprvtchanged('cf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6')">
<option selected value="0">ゲストを含む全員が閲覧可</option>
<option value="1">参加メンバーのみ閲覧可</option>
</select>
<img src="/themes/bootstrap3/img/icon_lock.png" class="lock" id="picocf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6" style="display:none;" />
<span style="color:#666;font-size:13px;">2017/07/30 13:51 撮影</span>
</div>
</div>
<textarea class="form-control pcomment" rows="3" placeholder="コメント" name="pcomment[]" id="pcommentcf6125fdccd89607f1c7804cdd7280e6">そこには看板が。なるほど、最初は五輪山と呼ばれていたんですね。それが米山と途中で呼び名が変わったと。。。。
そこには看板が。なるほど、最初は五輪山と呼ばれていたんですね。それが米山と途中で呼び名が変わったと。。。。
2017年07月30日 13:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 13:51
そこには看板が。なるほど、最初は五輪山と呼ばれていたんですね。それが米山と途中で呼び名が変わったと。。。。
コブの頂上にしらば避難小屋があります。ここから少し下り、一気に頂上まで登ります。
2017年07月30日 13:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 13:54
コブの頂上にしらば避難小屋があります。ここから少し下り、一気に頂上まで登ります。
うわ、こんなにでかい花が咲いている!ヤマユリだそうです。byOST先生。
2017年07月30日 13:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 13:56
うわ、こんなにでかい花が咲いている!ヤマユリだそうです。byOST先生。
下った鞍部からは、少し日本海側が見渡せました。
2017年07月30日 13:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 13:57
下った鞍部からは、少し日本海側が見渡せました。
頂上から日本海の海岸線。頂上は草原になっているけれど、暑いのと蒸すのとアブが多いのでゆっくりできないなー。
2017年07月30日 14:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 14:19
頂上から日本海の海岸線。頂上は草原になっているけれど、暑いのと蒸すのとアブが多いのでゆっくりできないなー。
少し痛んでいますが一等三角点の山です。後悔したのは、このそばに旧内務省の日本に3つしかない原三角点があるのを見忘れたことでした(苦笑)。
2017年07月30日 14:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 14:20
少し痛んでいますが一等三角点の山です。後悔したのは、このそばに旧内務省の日本に3つしかない原三角点があるのを見忘れたことでした(苦笑)。
そして頂上には米山薬師堂があります。
2017年07月30日 14:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 14:20
そして頂上には米山薬師堂があります。
なるほど三大薬師さんのひとつなんだな。海からいい目安になるのは、丹沢大山と同じ。そういえば米山も大山と形がよく似ているな。
2017年07月30日 14:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 14:21
なるほど三大薬師さんのひとつなんだな。海からいい目安になるのは、丹沢大山と同じ。そういえば米山も大山と形がよく似ているな。
ちょっと煙っていますが、日本海の海岸線がよく望めます。
2017年07月30日 14:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 14:21
ちょっと煙っていますが、日本海の海岸線がよく望めます。
避難小屋はよく整理されている。きれい。ここで宴会をやったら最高だろうなー。夜景が綺麗に見えるだろう。あぶが来たので退散。。
2017年07月30日 14:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 14:24
避難小屋はよく整理されている。きれい。ここで宴会をやったら最高だろうなー。夜景が綺麗に見えるだろう。あぶが来たので退散。。
ヤマアジサイ。
2017年07月30日 14:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 14:35
ヤマアジサイ。
ヤマアジサイ。良く見ると自然の芸術品のような花。
2017年07月30日 14:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 14:36
ヤマアジサイ。良く見ると自然の芸術品のような花。
帰途、シラバ避難小屋があるコブを撮。
2017年07月30日 14:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 14:50
帰途、シラバ避難小屋があるコブを撮。
駐車場へと戻ってまいりました。いい山でした。
2017年07月30日 15:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/30 15:15
駐車場へと戻ってまいりました。いい山でした。
撮影機器:

感想

戸隠山から下山したあと、米山へと向かいました。
柿崎ICへと近づくと、丹沢大山のようなピラミダルな山容が目に飛び込んできます。
さすがに地元の霊山、そして三百名山だなーと見惚れます。
柿崎ICを降りてナビに従い農道を走るとやがて水野集落から林道へと導かれ、ぐねぐね道を登ると展望広場のある終点Pに着きました。

つい先ほどまで戸隠のガスの中にいたわけですが、こうして米山へとやってくると、遠く日本海の海岸線が望めてすばらしい景色です。
ちょっと山の位置や高さが違っただけで、こんなに天気が違うもんなんだなーと驚いたり感心したり。駐車場には5台ほどの地元の方々のクルマがありました。準備をしているとこれから登る登山者もいて、ふらりと来て登れる山なんだなーと実感しました。

登り始めると低山ならではの蒸し暑さに汗が流れます。途中右手に池をやり過ごしながら登ると、上から上越の森林局の方々が降りてきて、「お気をつけてどうぞ」と栞をくれました。
今朝、戸隠山から下山してここに来ましたが、かなり一不動の沢は荒れていましたと話をすると7月初旬にこのあたり豪雨に見舞われてかなり林道や登山道が荒れたとのことでした。水野林道もデブリのようなものがあったと思いますが、それもこの時のものですということです。

それにしてもこのあたりの左側のブナの林はとても美しい。いつぞや行った斑尾山の頂上直下の美しいブナ林を彷彿とさせるものがありました。

やがて800mのコブ上にある避難小屋を過ぎるといったん下って、一気に登りにかかります。豪奢なクルマユリが咲いていてびっくりしたりします。
滑りやすい赤土の登山道を登りきると、草原の上に頂上避難小屋がたっていて、さらに一段上には米山薬師のお堂があって、そこから日本海の海岸線が綺麗に見えました。それにしても低山ということもあって、頂上でも結構蒸します。

越後の山特有と云ったらよいでしょうか、アブがまとわりついてかなり鬱陶しい。
小屋に入ると、何と小屋の中にもアブが入っていてこれまたわずらわしい。
結局、ゆっくりせずに下山することにしました。
ちょうど、相前後して下っていく人、そして私のあとから登ってくる人がいて親しまれている山なんだなーとの感想を持ちました。

あ、そうそう帰宅してから気がついたのですが、米山の頂上には国土地理院(陸地測量部)の三角点よりも前の内務省の原三角点があったそうで、見忘れたことを後悔しました。
というのもこの内務省原三角点は、陸地測量部が新しい三角点を埋設するにあたって撤去されたらしく、雲取山など全国で3点しか発見されていない珍しいものなんだそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら