記録ID: 1221207
全員に公開
トレイルラン
九州・沖縄
十坊山全員集合
2017年08月11日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:11
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,291m
- 下り
- 1,260m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴールのまむしの湯からは福吉駅まで無料送迎バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
比較的急坂ありますが、特に危険箇所はありません。 白木峠にポストあります。 |
その他周辺情報 | まむしの湯で日帰り入浴や食事可能です。 駐車スペースもあります。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
雨具
着替え
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
ラン仲間から山の日に十坊山への登山のお誘いがあり、折角のなので一足先に出発して浮嶽ピストンを追加し、十坊山山頂で合流する計画を立てました。
7時30分頃福吉駅に到着し、近くのコンビニで水や食料を補給し出発です。ジョグしながら登山口を目指しました。林道を抜け本格的にトレイルに入っても随所に案内板があり迷うことはありません。目標のほぼ1時間で1回目の十坊山山頂到着です。
ここはさらっと通過し白木峠を目指します。予想以上に坂は急で思った以上に時間を要しました。1回目の白木峠を通過し浮嶽を目指します。こちらは800m程の高さがあり、450m程登るのでなかなかの傾斜です。あまり人が入っていないようで、登山道ははっきりとしていましたが、蜘蛛の巣が多くて少し難渋しました。この日一番悩まされたのは大量のアブです。山頂近くではどんどん増えて山頂ではたかられる始末です。両足を10ヶ所以上刺されました。眺望も開けていないのでアブを払いながらいそいそと2回目の白木峠を目指します。
白木峠から十坊山山頂は急な上り坂もありますが、距離が短いため仲間たちの登頂時間の11時に到着、無事に合流できました。坊主岩の上で写真を撮ったりした後は宴会開始です。思い思いのお酒やコーヒー、まさかのステーキまで登場し本格的宴会になりました。山頂でこんなにゆっくり過ごしたのは初めてです。
帰りは3回目の白木峠経由でゆっくり歩いて下山しまむし湯でゆっくり汗を流しビールで乾杯しました。
その後は場所を移し打ち上げです。お陰で最高の山の日を過ごすことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する